今までは、メニコンのメルプランを昔からお世話になってる眼科で契約してレンズを定期的に処方してもらっていた。
でも、メルスプランを解約してきた。
自分は体質的にコンタクトレンズが汚れやすくて、1週間でレンズが汚れてくる。
その時こコンタクトレンズの処方は2weekのメニコン プレミオ 乱視用
メルスプランの契約時に一応その話しをしてから契約したのだが、最近「きちんと2週間使わないなら、1Dayのレンズに変更してもらう。」と言われた。
一応、契約時に2週間交換タイプを1週間で交換しても大丈夫だと言っていたからメルスプランに契約したと伝えたのだが、グチグチと言われたので解約した。
んで、最近新しく出来た眼科があるのでそちらへ行ってみた。
そこで色々と相談したら「定期的に検査を当院で受けるならどこでレンズ買っても良いよー」と言ってくれた為こっちの眼科にお世話になろうかと思う。
せっかくなので、アキュビューオアシス乱視用にレンズを切り替えて
メルプランやめてネット通販で最安のサイトで
現状
メルプラン(ケアプラス)コース
月額3,045
年36,540
レンズは
メニコン プレミオ トーリック
2週間交換タイプだけど、1週間で交換してる。
ケアプラスは年に2回、エピカコールド アクアモア300mlが6本入りで届く
もしも、ネット通販の最安サイトで似たようなコンタクトレンズの使い方すると、普通は一年分まとめ買いするので
アキュビューオアシス 乱視用
(2週間交換タイプ)
年21,786
エピカコールド アクアモアも安い所でまとめ買いすると
年6,800~7,000くらい なので、
ケア用品と合わせた価格
年29,086
今は7,454くらい損してる感じかなー
ただ、アキュビューオアシスを1週間で交換でなくちゃんと2週間で交換しないとコスパが悪くなるのがネックかな
ちなみに、1DAYタイプを1年感まとめ買いした場合
ワンデーアキュビュートゥルーアイの場合
年 23,724
メルスプランとの差額 12,816
ケア用品要らない分ワンデーの方が維持費安いな…
2012/12/24訂正
計算ミス
1箱1ヶ月分で1,977円だから
片眼12ヶ月は23,724円
両眼で47,448円だ!
現状より+10908円
約1万円アップか。
近々、眼科へ行ってワンてアキ
ビュートゥルーアイを試したいと伝えてうまいことレンズデータ手に入れたらメルス解約してトゥルーアイに変えよー
乱視用はトゥルーアイには無いから乱視矯正が無いとキツイならオアシス乱視用にするべ 。
最近やっとJ&Jのコンタクトレンズが処方箋無しでネットで買えるようになった!
ありがてー。
馬鹿馬鹿しいよなほんとに…
メルプラン高すぎヽ(`Д´#)ノ
ちなみに、一回メルプラン止めた事がある。
理由
当時のメニコンにはシリコンハイドロゴル素材のプレミオ乱視用が無く、アキュビューオアシスは乱視用が有った
。
なので、メルスプラン解約して、オアシス乱視用に切り替えた時期も有るけどその眼科一箱4,000で売ってたんだよ
両目で8,000円
ぼり過ぎヽ(`Д´#)ノ
当時はアキュビューオアシス乱視用は国内通販は医者の処方箋の提示が必要でそのクソ眼科は絶対に処方箋出さないんだよカスすぎ。
定期検査はきちんと受けるって言っても、「当医院で処方していないのに責任持てないからダメ!」
と、もっともらしい事を言う。
レンズが同じならどこで買っても同じだろー。
眼鏡の処方箋は出すくせによー。
だから、個人輸入のとこから買ってやりくりしてたけどそれでも両目で6,000円近くしたからなー 。
高いの我慢して仕方なく使っててしばらくしたらやっとプレミオの乱視用が出た。
試してみたら悪くなかったしま、メルスプランの月額払った方が大分安いから最加入して現在に至る。
田舎だと病院が少ないからその辺が不便だよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿