今更ながパソコンにちょっとしたセキュリティー対策を追加。
今まではルーターで必要なポートだけ開けてファイアーウォールはXP標準の物、ウイルス対策はBit Defender コマンドライン版。
マルウェア対策はSpyware BlasterとSpybot S&D。
Ad aware SEはAEになってから常駐機能がついたらしいので導入を見送っていた。
Microsoft Updateは欠かさずして、Firefoxも基本がJavascript無効、permissions.sqlitに危険なサイトを追加してアクセスブロック。
Adblockもいれて一応ぁゃιぃバナーとか踏まないようにはしていた。
その回あってか特に常駐ソフトを入れていなくともウイルスとかスパイウェアに感染した事はないが・・・・・
うっかりとか万が一ってあるから常駐ソフト入れておこうかなと思い立った。
んで今回色々調べて追加した物。
Microsoft Security Essentials
(以下 MSE)
PC Tools FireWall Plus
(以下 PCTFW)
Ad Aware AE Free
(以下 Ad AE)
以上の2つのソフトをプラスした。
MSEはMicrosoft社が最近リリースした無料のウイルス&マルウェア対策ソフト。常駐保護付き。
OSがWindows XP SP3なのでMicrosoft社のソフトなら不具合や相性問題も少なそうだって事で導入。
PCTFWはPC Tools社ファイアウォールソフト、こちらも無料。こっちも常駐保護。
MSEと相性が良さそうだったので。あと使いやすそうだった。
Comodo Firewallと迷ったけどとりあえずはこっちを。
Ad AEはマルウェアスキャンソフト。調べたら完全に常駐を切る方法が有ったので導入する事にした。
インストールしてから3日間くらい運用しているけど特に不具合はないかな。
MSEとPCTFWが常駐してる分メモリ使用量は増えているけど。
OSの動作が重くなったという感じはないし、常駐してくれてるのでウイルス感染のリスクが多少減ったと思う。
いざとなったらはBit Defender コマンドラインも使ってウイルスチェックすればいいし。
ファイアウォールもXP標準の物だと自分のPCからのアウトバウンドが防げないらしいのでPCTFWで予防できるし。
まぁ、最初は起動するアプリやWeブラウザに対する許可をいちいち出さないと行けなかったけど1度設定すれば問題ないしね。
ネトゲする時も通信ルール作って許可すればPCTFWを無効にしなくて良いし。
もうしばらくこのままで行こうと思う。
導入後にウイルスチェックとマルウェアチェックをしたけど問題なし。
何も検出はなかった。
感染指定無い事がわかって一安心したが1年以上最初に書いた対策でウイルスもマルウェアも感染していなかったんだから対策を追加しなくても良かったかなとも思う。
転ばぬ先の杖って感じで入れておく事にしよう。