Red Dead Redemptionをこの3連休に黙々とプレイ。
もう、開始して数分で西部劇ちっくな世界観に引き込まれてそのままずーっとプレイし続けてしまった。
昨日、メインミッションを終了し、その後のサブミッションクリアでエンディングを見ました。
ラストにあの演出とは・・・・・なかなか泣ける。
結構ベタな感じかもしれないけど良いと思う。
馬に乗ってるときはちょっとだけ「ゼルダの伝説時のオカリナ」でエポナ(馬)に乗っている感じに近いなと思った。
ゼルダはエポナのスタミナはにんじん表記だけどw
ムチ入れて速度調整したりスタミナ切れで振り落とされる感じとかも似てる。
ゼルダの時オカの売りのひとつが乗馬可能なところだったりするからね。
「ゼルダの伝説トワイライトプリンセス」でも馬には乗れたんだけど・・・・
64の時オカの方が操作感近い気がする。
ゲーム内容は全然違うんだけどね-。
ゼルダはほのぼのARPGだしねw
RDRは何でもあり西部劇って感じ。
あくまでも個人的な間隔ですが。
後、GTA4との比較になりますがGTA4は車移動が主で交通量が多いところや狭い路地とかでガンガンぶつかっていらっとくる事も多かったんですけど・・・・
広大な荒野に車なんてないし、すれ違う相手も馬車か馬で道も広いんで移動の爽快感はRDRの方が上ですねー。
唐突にイベントも起こるし。
目的地に移動中によろよろしたおばあさんが「近くの駅まで・・・乗せてってください・・・」見たく呼びかけられて応じると護衛ミッション開始!
近くの駅と言いつつもすげー遠いときも多いw
野盗が追っかけてきておばあさんおそってきたり。
ま、おばあさんをガン無視して進む事も出来るんですけど・・・・罪悪感が・・・ね。
今回、良いなと思ったシステムは善悪が反映される事かな。
GTA4は良い事しても何もない代わりに悪い事しても何もないですが、RDRは良い事するときちんと見返りがあったりします。
逆に悪事ばかり働いていると手配書が出回ってしまい1度逃げ切っても再び街に戻ったら追われちゃう事も・・・
良い事してれば店で安く物が買えたりします。
良い事して有名になるとちょくちょく一般市民に助けを求められますw
それが少し大変だけど感謝されるのでついつい助けてしまいます。
ちゃんと悪事を働いた事へのデメリット、善事を行ったときのメリットがあるのは良いと思う。
善悪判断システムがあるから気軽に市民を撃つ事に気が引ける効果もあるんじゃないかな。
自分はGTA4もなるべく市民には手出ししないでいましたが・・・・
(車でうっかり追突してしまう事が多少ありまして(;・∀・))
自由度の高いところはGTA4開発したRockstarGamesなんで安心してプレイできますね。
まだまだやり込み要素がたっぷりなのでまったりと遊びつつオンラインに手を出そうと思います。
GTA4の時は発売から凄く時間が経っていて過疎状態だったので、旬を過ぎる前に楽しもうと思います。