2016年6月27日月曜日

さて、今更ながらNexus5Xの使用感等ダラダラ書いてみる。

円高が急激に進んでますが…(2016/06/2718:10現在)

自分が買ったときもそこそこ円高でしたけども、1ドル90円台も見えてきて場合によっては32GBモデルが3万切って買えちゃうかも知れませんなー。

良いなー。

ぶっちゃけ、3万切ってたら間違いなく買いです。

自分は3万ちょいで買いましたけど、それでも満足です。

Z3Cからやむなく買い換えましたが、大きさ以外は本当に満足。

不満など無いですね。

ただ、Root化してます。
ぶっちゃけRoot化してなければ個人的は満足度は低かったかな。

Root化したから快適になるわけでもないしな。

とりあえず、良いとこ悪いとこ上げておく。

良いとこ
動作が割と軽快。
無駄なアプリが無い。
セキュリティパッチが当たる。
簡単にRoot化可能。
指紋認証が思いの外便利!(iPhone6より認証速度と精度が良い。)
不安定な動作にならない。
変な動作をした時の原因が特定しやすい。

悪いとこ
メモリが2GBなのでゲームで稀に処理落ち。
電池の減りは割と多い。(使用時)
片手操作するには少し大きい。
SDカードが使えないのでヘビーユーザーは何かしら対策が必要。

Root化しなくても多分満足できるとは思いますが、Root化する事で端末の暗号化を解除できるのでゲームする時の処理落ちが結構減ります。

また、Root化すると主導でパッチ当てられますし省電力用のアプリで待機電力を食わないように調整できます。

また、片手操作の補助としてLMTを入れればかなりはかどります。

Chrome Pieとかもいいね。

Greenify等のおかげでスリープ時の消費電力はほぼ無くなりました。

自分は写真はAmazonCloudに逃がしてますし、たまにパソコンへ移してるので容量不足にはなりません。

ゲームも基本的にNexus9でやってます。

Nexus9はまだRoot化してませんけど、2016年でサポートも終わりますからボチボチRoot化してカスタムしたいですね。

あと、Pebble(スマートウオッチ)との連帯は間違いなくiPhone6よりAndroid機の方が便利!

もう直ぐPebble2も出ますけど…
(KickstarterでPebble Time2をバック済み。)
心拍計に期待。

簡易メッセージをPebbleから送信可能で物凄く快適!

この円高ならNextbitのrobinも中々買い時かも。

0Sim用にrobinがほしいなと思い始めたりw

メモリが3GBでほぼNexus5Xと変わらないスペックですし。

ただ、これからもっと性能の良い安価な機種も出ますから悩ましい。




0 件のコメント:

コメントを投稿