2010年6月7日月曜日

初夏を感じる

6月になってしまった。

やっとアイスコーヒーが美味いと感じる季節になった気がする。

コーヒー豆も相変わらず通販で買ってます。

楽天で

今まで加藤珈琲で買っていたけれども、たまには違った店で買ってみようと言う事で…

古川珈琲と言うところで購入。

【アイス専用】謎のコーヒー・シークレット・アイス

~昔風★創作~アイスコーヒー「ロマン」
上の2種類が気になったので注文。

5/25に頼んで5/27には届いたかな。

かなり対応は早いと思う。

豆の挽き方で中細挽きが選べなかったけど、メールで問い合わせてみたら備考欄に書いたら対応してくれるそうだ。

ありがたい。

両方試して見たけどなかなか美味しい。
結構苦めだけれどアイスコーヒーにピッタリ。
酸味もないから自分は結構好みな味わい。

牛乳と混ぜてカフェオレにしても美味しい。

【アイス専用】謎のコーヒー・シークレット・アイス
はアイス専用をうたっている事は有る。アイスにピッタリな深煎りで苦みも嫌な感じではなくスーッと鼻を抜ける香ばしさ。

~昔風★創作~アイスコーヒー「ロマン」
ちょっと独特なフレーバーが有り
シークレット・アイスよりは煎りは弱いと思う。
コレはコレで有り。

次回も古川珈琲で豆を買おうかと思った。



2010年5月24日月曜日

やはり素敵

BUMP OF CHICKENの曲

HAPPY

メロディーと歌詞が何ともいえない

歌詞の一部を拝借。

借り物の力で構わない そこに確かな鼓動があるなら
どうせいつか終わる旅を 僕と一緒に歌おう

以上、拝借終わり。

生きて行く中で辛い事は沢山有るし、勇気が沸かないときもある。

でも、なんとか奮起して生きようって思える何かが有れば何とかなるかもしれない。

借り物の力でもそれを維持できれば本物になるから。

とか、くさい事を書いてみたり(;・∀・)

でも、ちょっとした出来事でも勇気が沸いたりって有るよな-。

久々にBUMPの曲をCDショップで漁ってくるかな。
R.I.Pあたりから聞いてないし。

BUMPの曲は勇気がもらえるから好きだ。









2010年5月18日火曜日

ポケット ドルツをポチッた。

今日の昼休みにAmazon.co.jpを見ていたら前々から欲しかった
ポケット ドルツの黒が入荷してたんで思わずポチッた。
¥3,618。
送料無料だしなかなかの価格かな。

主に会社で使用するのに普通のドルツだと大きくて恥ずかしいってのと、
出張の時にもって行くため小型の物が欲しかったんで。

本当はもっと前から欲しかったけども人気があるみたいで品薄が続いてるようだ。

普通のドルツはもう持ってるしれだけコンパクトな電動歯ブラシはなかったからね。

振動が弱いから普通の歯ブラシ同等にブラッシングしないといけないようだが、個人的にはどのくらいは許容範囲。

持ち運べてかさばらない事に意義があると思う。

ポケット ドルツになぜか普通のドルツと同性能を求めて買ってる人が多いみたいだが、それは難しいのではと思う。

今後、開発が進めば徐々に性能が上がるんじゃないかなー。

ま、別に出張が多くない人なんかは買う必要もないんではないかなー。




2010年5月17日月曜日

近況など

暑い日と寒い日が交互に訪れつつ5月も中頃になりましたねw

暑い日はもっぱらアイスコーヒーを消費してます。
アイスコーヒー飲みつつゲームしたり大画面でDVDやBlu-ray見て楽しんでます。

ブラウン管の時はBlu-rayだろうがDVDだろうが画質に差が無かったんで。(持ってるブラウン管小さかったしコンポジットでしか写せなかったし。)
せっかくの大画面のREGZA Z9000の42型買ったので存分に楽しんでます。

弟がスカパーを契約したんでCSも見られるし、BS放送もみれる。
あまりみたいの無いけどもw

Z9000はW録(2番組同時に録画しつつ見たい番組を見られる機能)がついてるんだけれど、今まで録画してテレビ番組見る習慣がなかったので全然使ってない。
1Tのハードディスクが1万程度で変えるご時世だからREGZA用に1個買ってUSBで直結してガシガシと見たい番組や気になる番組を録画知ればいい物の・・・・

今のところその必要性は感じないなー。

でも、せっかくだから試してみたいね。W禄がどんなもんなのか。

最近は、メタルギアソリッド ピースウォーカーをずーっとやってました。(以下、MGSPW)

MGSPWにはまってしまったのでPSPo2はほぼやってないな。
今はMaximumAttack Xが開催されていて佳境を迎えてると思うけど・・・・
全然参加していないな・・・・・
せっかくインターネットマルチモードが無料なのにもったいないかもw

ま、それだけMGSPWが面白いって事で。

REGZAZ9000を買いましたけどPSPをD端子でテレビへつなぐケーブル持ってないのでポータブルズーム2ではプレイしてません。

一応、真のエンディングまで見て後は全ミッションSクリアをする感じです。

ソロでのクリアは何とか目処が立ったのでそろそろアドホック・パーティでCO-OPS(協力モード)を体験したいなと考えています。

周りにはMGSPWを持っている人いないからなー。

ま、コレばかりは仕方ないね。



REGZA RE1の値下がり方が凄くてREGZA Z9000を買うのをちょっと我慢すれば良かったかもなーなんて思い始めた・・・・・・
XBOX 360ならゲーム機側で780pの解像度のゲームでもアップスケーリングしてくれるんで
ゲームダイレクトモードでもフル画面表示になるがPS3じゃそのまんま780pで出力されるんで額縁。

最初は気にならないかなーなんて思ったけどやっぱり大画面でやりたい。
PS3のファームウェアアップデートで何とかならないかなー。
と淡い期待を抱いてたりw

でも、格ゲーとかアクションゲー以外は大画面でも文句ないし地デジの移りはきれいだし。
DVDやBlu-ray再生もPS3とREGZAの超解像技術で文句ないけどね。



2010年4月27日火曜日

テレビ買い換えました。

ついに…

テレビを買い換えた。

ブラウン管から液晶に移行。

色々と調べて
REGZA 9000Zの42型を購入。

まず、購入するにあたって色々条件が有った。

ゲームをやるので極力液晶による描画遅延が抑えてあるもの。
どうせなら大画面。
入出力端子が多いものが良い。

映像も綺麗!

値段も手頃な奴。

それを満たすのがREGZA 9000Zだった。

液晶の遅延はゲームモードとゲームダイレクトでほぼ気にならないし。
(ゲームダイレクトだとゲーム本来の解像度になるから1080pで開発されたゲームじゃないと全画面にならないけど、仕方ない。

アクションや格ゲーやる時以外はゲームダイレクト切れば良いし。)

もう後継機のZ1が発表されていて、そのおかげが結構安く手に入った。
9000Zは生産終了みたい。
(順次新型に切り替えるのだろう。)

映像もネット上でかなり評判良いし。

端子もHDMI端子やD端子、光端子と豊富だしね。

将来ホームシアタースピーカーを接続するのにも困らなそう。

Z1はゲームダイレクト2と言うモードが有り遅延を最小限に抑えながらもフル画面で楽しめるようだ。

実はゲームダイレクト2の話を聞いてから来年まで待ってZ1買うか迷ってた。
LED液晶だし。
ただ、どの程度まで値下がりするか読めなかったのと現時点で9000ZとZ1の42型の価格差が10万以上有ったから買えるうちに9000Z買ってしまえと購入に踏み切った。

まだ数日しかたっていないけど満足。

特にPS3のゲームプレイやブルーレイ再生、DVD再生は今までのブラウン管とは比較にならないレベル。
遅延もゲームモードにしたりすれば気にならない。
(多少遅れている気はするが。)

エコポイントのおかげで安く良いテレビが買えたのは嬉しい。


2010年4月20日火曜日

アーカイブス

最近、プレイステーションストアのゲームアーカイブスで昔のゲームをダウンロードして遊んでます。

バイオハザード2をとりあえずやってみたり。

PSPとPS3でセーブデータを共有できるのも嬉しい。

家ではPS3で大画面で遊び、続きはPSPで移動中とかの空き時間にやったりできちゃうね。

最高!

バイオ2を一通りプレイしたらバイオ3もやろうかなと思っている。

一作品が手頃なのも良いな。

バイオハザードはクリアタイムがクリアランクに影響するからメニュー画面とか開いていてもプレイ時間は経過するんでタイムアタックしてる場合トイレに行くのも大変だけどPSPならPSボタン押すと完全にゲームプレイ時間が止まる。

だからダラダラやりたい場合はPSPで遊んだ方が良いかも。
スリープも出来るし。

PS3ではPSボタン押してもプレイ時間経過するしスリープも無いから中断できないしね。


2010年4月8日木曜日

雑記2010/04/08

春が近くなり雪が溶けはじめているもののまだまだ寒い日が続いてる。

最近、電車が高校生で賑わってきたから新学期始まったかな。

気がついたらアクセス数がトータル30,000に達していた。

こんなブログでも、読んでくれてる人がいるのは嬉しいね



最近の近況は弟が中古だけれどステップワゴンを買った。
んで今まで弟が乗ってたワゴンRを譲ってもらった。

それまでは一年近く車無し生活していた。

けども、ちょっとした買い物したい時にやはり困るんだよね。

ネット通販使用率が上がったよ。

前から便利で利用はしてたんだけどそれがさらに酷くなった感じ。

Amazonは送料安いし送料無料キャンペーンも多々あるし。
楽天もポイント使って送料代金相殺しちゃえば快適だしね。
でも、TSUTAYAでCD借りたいなって時は不便だし、ちょっとおやつ食べたくなっても車が無いとコンビニとかにもいけないし。

宅配業者の人はもう、顔見知りになってしまい勝手にサインして置いていってくれるようになってしまった(;・∀・)

車が手に入ったんでちょっとした物はすぐ買いに行けるし休日に出かけられるようになった。

車がないと引きこもるよ・・・・自分はね。

不景気で帰休が多くなったって事もあり、ゲーム消化率が上がったかな。
biohazard5はだいぶ前にクリアしたけど、弟が友達からAlternativeEdition借りてきていたんでそれを全難易度Sとか無駄にやり込んだ見たりした。
VERSUSモードは最近も気が向いたらやってる。

PSPo2もちょっとだけやってる。

今はフリーゲームのらんだむダンジョンを遊んでる。
コレはかなり面白い。
RPGツクールで作られてるんだけどそれでも面白い。

ま・・・こんな感じかな・・・・

ざーっと適当に書いたんで読みにくいな。

まぁいいや。