2011年10月27日木曜日

全然かいてないw

twitterとGoogle+で事足りるな-。

最近はDark Soulsをプレイしてます。
あと少しでアンチャーテッド3が出るのでそれまではこれ一本で我慢の子。

本当は
Deus Ex
DEAD ISLAND
Rage
と欲しかったけど・・・・

アンチャ3と同時に出るSCEの3D液晶ディスプレイも購入する予定なので節約しないと。
3Dディスプレイ | プレイステーション® オフィシャルサイト

ゼルダの伝説 スカイウォードソード
SAINTS ROW THE THIRD
The Elders Scrolls V : Skyrim
も欲しいよ。

Batman: Arkham Cityは面白そうではあるが・・・・・
バットマンに興味がない自分が楽しめるのかが疑問だ。

金が欲しい。



2011年8月8日月曜日

うーむ。

livedoorのブログ用アプリがいまいち使いにくい為、あまりブログを書かなくなったなぁ。

これ、バッテリー消費も多目なんだよなぁ。

でも、2ヶ月放置はヤバイ。

もうすぐお盆休みだし、まとめて記事書くか。

2011年6月13日月曜日

Broken Steel!

久しぶりにFallout3をプレイした。
やはり面白いな。

本編クリア手前で止めていたので一気にクリアまですすめてしまった。

DLCは
Operation: Anchorage
The Pitt
Mothership Zeta
はクリア済み。

本編クリアで
Broken Steel
が自動で開始。
でも、
Point LookoutをクリアしてからBroken Steelを進めようかなと考え中。

その前にロケーション探索しなくちゃなー。

まだまだ未発見の場所が多いし、未クリアのサブクエも有るし。

MASSEFFECT2が発売するまでFallout3で繋ぐか。

TwoWorlds2も進めたいが…中々なぁー。
やる気が起きない。
面白いが、やはり詰めが甘いよな。


2011年6月5日日曜日

inFAMOUS購入しました。

The Best版ですが。

inFAMOUS2が7/7に発売されるのでその前に前作を遊んでおこうかなと。

前々から気になっていたタイトルでもありますし。

プラチナトロフィーをGetするまでやり込みました。

と、言っても難易度はそれほど高くなく簡単過ぎず難しすぎずでそこそこバランスが取れているかと思いました。

敵の射撃精度が高すぎるなーと感じる場面も多々有りましたけどね。

敵が結構沸く場面も多いですが処理落ちも少ないし、グラフィックも中々綺麗。

設定やシナリオ、ゲームシステム的にPROTOTYPEに似てるところが結構あるしPROTOTYPE楽しめた人ならきっと楽しめると思います。

悪ルートの主人公はかなり悪な感じになるので暴れまくりプレイしても楽しい。

ついでに海外はPSStoreも復旧してるので北米アカウントでログインさてinFAMOUS2のプレイアブルデモが来てないか確認したら来てたのでダウンロードし、遊んでみました。

動画やスクリーンショットで見た通りかなりグラフィックが強化されててびっくり。

操作も前作からほぼ変わらず処理落ちも感じなかった。
前作と、おなじで可変フレームレートみたい。

密かに楽しみなのはミッションクリエイト機能。

リトルビックプラネットみたいに色々な人が作成したミッションを遊べるみたいなのでゲームクリア後も楽しめそう。





2011年5月3日火曜日

Boderlands再開。

未クリアのゲームが貯まってきた。

少しずつ処理する為に、購入から結構時間が経過してるBoderlandsをクリアすべくプレイ。

PSNがトラブってるからCOOP出来ないのがさみしいな。

まえに、オートセーブ中にうっかりゲーム終了して、セーブデータ破損orz

そこから少し進めて放置。

んで、一昨日も同じ事やってセーブデータ破損orz

学習能力ないなぁ…

2回も破損させるとは。

昨日でデータ破損前の進行状況付近間でほぼ戻した。

息抜きにDLC1「Zombie Island of Dr.Ned」もプレイしてクリア。

ゾンビ物って海外ではかなり人気有るのかなー。

RDRもゾンビDLC有ったしな。

そういえば日本語版にDLC4の配信予定無いんだよなぁ。

悲しい。

2011年4月29日金曜日

つらつらーつっららっと雑多に書きますよっと。

さて・・・ほぼ2ヶ月は放置していた訳だ・・・・



まぁ、大震災が有ったりその後の二次災害が有ったり大変でしたね。



自分は被害にはあってませんけど、強い余震は何度か体験しました。



一ヶ月弱経過してますけど相変わらず被災者の方は厳しい状況ですね。





さて、話は変わりますが身の回りにも色々有りました。



たいしたことではないんですけどねw



まず、IS03

OS2.2(Froyo)にアップデートされました。

当初は”本当にアップデートするのか?”なんて声が多かったですけどね。



JITコンパイラの実装とメモリ管理の最適化がなされてるOSなので快適になりました。
Flash10.1(updateすれば10.2)が使えるのでFlash動画が再生できるのもありがたい。

アプリが対応していればSDカードにアプリ写せますけど・・・・
ぶっちゃけかなり不安定になる上に消費電力も上がるのであまりSDカードへ写さない方が良さそうです。

OS2.3(Gingerbread)では省エネ対策も施されているみたいなので正直OS2.3まで上げてくれると嬉しいなと思ってます。

でも、スペックや1セグ、おサイフ機能付きのIS03だと難しいのかもね。
Xperia X10はアップデート予定みたいですけど、あっちはおサイフ機能とか無いんで実装しやすそうですよね。

ま、現状のIS03にはかなり満足しているんで大丈夫です。
これで2年は戦えるかな。

もしかしたら1年程度で買い換えちゃうかもしれないけどw

今はHomeアプリをZEAMにしてます。
基本的にメールはCメールと転送au oneメールに転送。K-9メールで必要なときに受信してます。

で、Taskerを導入して3G,GPS,Wi-Fi,マナーモードON-OFFや画面の明るさの調節を全て自動化しました。
すげー便利。
まだまだTaskerを使いこなせてるとは言えないですが、これは何でも出来そう。

後は、個人的にショックが大きいのはPSN(PlayStationNetwork)の大規模な通信生涯と個人情報の露営。

GoldenWeak(以下GW)のさなかオンラインゲームを楽しもうと思っていたゲーマーは結構悲しい気持ちなのでは無かろうか・・・・

ゲームに関連して・・・・

はじめて海外通販でゲームを買ってみました。

ま、Amazon.comやAmazon.co.ukや有名な海外ネット通販サイトからしかかってませんがw

「Prototype」と「The Saboteur」の2つ。
どちらも・・・実は開発元が倒産してたり。
Prototypeの開発元はどこかに拾われて続編を開発中ですが・・・
The Saboteurの方は音沙汰無いね。
どちらも日本語版としては発売出来なそう。
特にPrototypeは残酷な表現がとても多く日本では無理。マンハッタンが舞台。
The Saboteurもナチスドイツがパリを占領している設定なのと開発元が倒産してしまった現状では無理でしょうね・・

Prototypeは中々面白く爽快感もあったんで続編も買おうと思ってます。
英語はあまりわからないけど・・・
wikiとか翻訳してくれてる人とかいるのでミッションをクリア→翻訳サイトでストーリの把握って感じで行けます。

Dead Red Redemptionを遊んでから急にオープンワールド系ゲーム熱が上がってしまい
Fallout 3 GOTY版
Fallout :NEWVEGAS
TwoworldII

などなど、色々と手を出してます。

Oblivionも購入しようか迷っているところ・・・・んーむ。

InFamous2も日本語完全吹き替えで発売決定したので
inFamousのベスト盤を買うつもり。

ただ、未だにKILLZONE3やBorderlandsも未クリアだったりと積みゲーも割とあるので少しずつ消化しないとなーと考えてます。

バレットストームも購入してクリアしたんですけど・・・正直「海外版の方が良い」と思います。
理由はゴア表現がばっさりカットされててストーリーが把握しにくくなってるところが有ったり、的に攻撃がヒットしてるかつかみにくい。
何もないところで「こいつはひでぇ・・・・」とか主人公が言ってて「は?」っとなる事も。
少し経ってから、あそこに死体の山があったのかな?と脳内で保管できますけどね。

海外版はパッチが当たって本体の言語設定が日本語だとばっさりゴア表現カットになり日本語字幕が出るらしいです。(日本語版同等仕様)

でも、本体の言語を英語に変えると・・・・海外仕様に戻るので本来の表現で遊べます。
なので、ストーリの把握をした後に本来の爽快感で遊べるのでお得。

Portal2は購入するつもり。
理由は・・・・ちょうど日本語版発売日が自分の誕生日なのでw
自分への誕生日プレゼントです(`・ω・´)キリッ

BrinkやHunted: The Demon's Forgeなど気になるタイトルも多いのだけど・・・・
お財布と相談しないとね。




2011年4月23日土曜日

そろそろ

なんかかくかなー。
色々有ったもんね。
明日、少しブログかくかなー。

震災や、買ったゲームや日常でおこったことや、IS03の事とか書くつもり。