2016年11月11日金曜日

あびゃびゃびゃびゃ

視力がだいぶ下がってる
特に効き目の右がかなり視力落ちちゃってオロロロ

視力下がりすぎワロタwwwwワロタ…

2016/10/31半欠勤して医者いったりなんなり 

自分の効き目は右なんだけども右の視力が結構下がってた

左 PWR -7.0 CR 0.75 AX -180

左 PWR -6.5 CR 0.75 AX -180

メガネだと右は-7.25

コンタクトレンズで-0.5差
メガネだと-0.75差


右だけ近視が進んでしまったあびゃびゃびゃびゃびゃびゃ

不同視になってもーたぁ

くっそwww

んで、眼科で進められたのがクーパービジョンのマイデー乱視用
クーパービジョンって通販に否定的だからネットで買えないんだよな…レンズ。

片目30枚で4K
合わせて8Kってやばいな…

乱視用レンズは1DAYだとクソ高いねぇ…

メニコンプレミオ乱視用が一枚余ってたから乱視用レンズのならしに1日つけたけど…
装用感が強いのと乾燥する(・_・;)

メニコンのレンズ合わねぇんだよなぁ

2016/10/30    11/2          11/3
月曜に注文して水曜に来たんで木曜につけたけど装用感が無い!
度数もピッタリあってるからか凄くよく見えて目が疲れない。
乾かない!
トゥルーアイでも少し乾燥感が出たのにこのレンズは無い!

マイデイでこの装用装用感ならアルコンのデイリーズトータルワンはもっと装用感良いのかなぁ
トーリックレンズがないからだめだけど

つーか、J&Jのオアシスシリーズがワンデー落ちしたから乱視用そのうち出してくると思うんだけどな

そうなるとトゥルーアイの価格がますます下がる気がするな

勝手な予想だけども

2016年10月31日月曜日

結構コンタクトレンズをネット購入に切り替えたい人が多いようなので…

アクセス解析見ているとコンタクトレンズをインターネット購入に切り替えたい人多いみたいですね。


あの記事かなり古いんですが
結論から書くと、今(2016/07/2113:04現在)も未だにネットで買ったほうが遥かに安いです。
処方箋はなくても問題無いですし、処方箋が有れば確かに更に安く買えます。
ただし、自分でレンズデータを判断しないように!
一度でも眼科でコンタクトレンズを購入した事が有るのならばレンズデータ(度数やカーブなど)はわかるでしょうし、視力が下がっていないかぎり同じもの買い続ければいいわけです。
んで、眼科にはしれっと定期検査へ行けばいい。
レンズ買っていくか眼科医に聞かれるでしょうけど「いらない」と言えばいいです。
どうして処方箋が欲しい時ですけど…
一番簡単に処方箋もらうのは、メガネ屋等に併設されてる眼科から処方箋もらうことですね。
大抵は診察後処方箋渡されてを併設提携店へ持っていくように誘導されるでしょうが…
強制じゃないのでそのまま家に帰って楽天あたりで買ってください。
今なら、処方箋をスマホでパシャッと写真撮って送れば割引効きますしね。
未だにパワプロ2012の記事を見てくれている人も多いな… PS2のソフトじゃなかったっけ?
…もうあんまり覚えてない(苦笑

2016年10月29日土曜日

闇金ウシジマくんを今更ながらみたり

Netflixから再び1ヶ月無料体験のメールが来ていたので有難く利用させてもらった。

とりあえず、面白いと聞いていた闇金ウシジマくんと斉木楠雄のψ難

斉木楠雄のψ難はテンポが良くて原作のノリを良く再現できてるなぁと思う。

サクサク見られたし最新話が楽しみ。

闇金ウシジマくん
出てくる奴がどいつもこいつもクズ野郎だらけで安心する。

山田孝之つながりで勇者ヨシヒコシリーズも見たが面白いね。

ムラサキ役の木南晴夏さんがキュート❤

Dr.HOUSEも医療用語が多くて難しいところもあるけれど、中々面白くて寝不足になりそう。

2016年9月27日火曜日

夏も終わり秋らしくなり

なんやかんやで7月,8月はあっという間に過ぎ、9月すら終わろうとしている。

早いね…

早い。

職場が相変わらず合わない。
指示出す側が口頭指示しないって斬新。

聞きにいっても良い顔しないっていう。
何なんだよ(*`Д´*)ノ

ま、それはおいといて。

Nexus5xとNexus9にAndroid 7.0(Nougat)が配信された

これを機会にNexus9をroot化したけどもっと早くすればよかった。

Xposed moduleがまだNougatに対応していないのでNexus5xはまだ6.

2016年9月1日木曜日

夏も終わり…

8月は特におもしろいことや書きたいことは無かったな。

仕事。

転職したけど、まー微妙。
社風が合わない感じだなぁ。

仕事の指示も雑で言葉足りてないから、すげぇ細かく確認しないとダメっていう。
しかも指示がわかりにくいよ。

書けそうな出来事は連休中に、友達と栃木に一泊二日で遊びに行って、アウトレットにも行ったが友達が急に不機嫌になって二日目は午前中に引き上げたと言うしょうもないかんじ。

ゲームは、今更Witcher3のDLCをじっくりと。
無情なる心
血と美酒
DLCとは思えないクオリティとボリュームだよなぁ。

今日、(9/1)GOTY版が発売したから今から買う人はお得だね。

ポケモン GO凄いね!

Ingressは田舎だと余りプレイヤーいなかったけど、ポケモンGOは沢山いる。

夏休み入ったからだと思うけど、散歩しながら子供とポケモン探してる親子ずれがいたり、学生が仲間とポケモン探ししてる。

OLらしき人たちすらポケモン取り。

居酒屋の話題でもポケモンGOの話題。

やはり、ポケモンは凄い。

2016年6月27日月曜日

さて、今更ながらNexus5Xの使用感等ダラダラ書いてみる。

円高が急激に進んでますが…(2016/06/2718:10現在)

自分が買ったときもそこそこ円高でしたけども、1ドル90円台も見えてきて場合によっては32GBモデルが3万切って買えちゃうかも知れませんなー。

良いなー。

ぶっちゃけ、3万切ってたら間違いなく買いです。

自分は3万ちょいで買いましたけど、それでも満足です。

Z3Cからやむなく買い換えましたが、大きさ以外は本当に満足。

不満など無いですね。

ただ、Root化してます。
ぶっちゃけRoot化してなければ個人的は満足度は低かったかな。

Root化したから快適になるわけでもないしな。

とりあえず、良いとこ悪いとこ上げておく。

良いとこ
動作が割と軽快。
無駄なアプリが無い。
セキュリティパッチが当たる。
簡単にRoot化可能。
指紋認証が思いの外便利!(iPhone6より認証速度と精度が良い。)
不安定な動作にならない。
変な動作をした時の原因が特定しやすい。

悪いとこ
メモリが2GBなのでゲームで稀に処理落ち。
電池の減りは割と多い。(使用時)
片手操作するには少し大きい。
SDカードが使えないのでヘビーユーザーは何かしら対策が必要。

Root化しなくても多分満足できるとは思いますが、Root化する事で端末の暗号化を解除できるのでゲームする時の処理落ちが結構減ります。

また、Root化すると主導でパッチ当てられますし省電力用のアプリで待機電力を食わないように調整できます。

また、片手操作の補助としてLMTを入れればかなりはかどります。

Chrome Pieとかもいいね。

Greenify等のおかげでスリープ時の消費電力はほぼ無くなりました。

自分は写真はAmazonCloudに逃がしてますし、たまにパソコンへ移してるので容量不足にはなりません。

ゲームも基本的にNexus9でやってます。

Nexus9はまだRoot化してませんけど、2016年でサポートも終わりますからボチボチRoot化してカスタムしたいですね。

あと、Pebble(スマートウオッチ)との連帯は間違いなくiPhone6よりAndroid機の方が便利!

もう直ぐPebble2も出ますけど…
(KickstarterでPebble Time2をバック済み。)
心拍計に期待。

簡易メッセージをPebbleから送信可能で物凄く快適!

この円高ならNextbitのrobinも中々買い時かも。

0Sim用にrobinがほしいなと思い始めたりw

メモリが3GBでほぼNexus5Xと変わらないスペックですし。

ただ、これからもっと性能の良い安価な機種も出ますから悩ましい。