2006年1月19日木曜日

正確には【交換しちゃったもの】だけどね

昨日、コンタクト(ソフト)を付けたら目が軽く赤くなった。

しばらくしたら直ったのだが、仕事中に痒くて目やにも出る

定期検診にかれこれ1年近くは行っていないので、午後15;00から有給を使って眼科へ。

水曜12時までだって!ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!

その眼科はコンタクトの方と分かれているので、恐る恐るコンタクトレンズ専門の場所へ…

明かりがついていた…

ホッとして入室。

医「今日はどうなされましたか?」

俺「ちょっと目の調子が悪くて~」

と目の状況を伝えた。

医「ごめんなさ~い…今日は午後から診療していないんですよ~」

やっぱりorz

今日歯科都合が付かなくて、有給を使ってきたと説明したら無理して診療していただいた

済みませんでしたm(__)m

で、結果、レンズもきれいだし目も軽い結膜炎だっただけで目薬いただいた。

俺は、メニコンメルスプランに入会していてたり

んで、メニコンソフトSを今まで使っていたのだが、実はひどい乱視で最近ちょっと普通のレンズでは厳しいなぁと思っていたので、ついでに相談してみた。

そしたら、マンスウェアトーリックって言う
メルスプラン会員限定のレンズを勧められた。

続くと言うか昼休みが終わったので帰社後更新予定

とか言って次の日になってらorz


ってな訳で…更新(;・∀・)

で、マンスウェアトーリックを使ってみた感想。

付け心地はと言うと…
メニコンソフトSと変わらず快適!(含水率同じだからだと思うけど)

でも、マンスウェアトーリックの方が乱視な俺には良い感じ。

いままではどうしても遠くの景色が乱れちゃってたんだけど…

やっぱり矯正するとよくみえますなぁ

でも、乱視も視力も矯正するとどんどん進むとか聞くことがあるから多少不安だけど。

まだ、マンスウェアトーリックは試用中だから…

もう少し使ってみて、このまま快適だったら決定しようかな。

それよりも、コンタクトの医療費が保険対象外になり全額負担ってのが一番気になるんだけど…最近は


2 件のコメント:

  1. メガネトップが運営しているコンタクト診療所のうち保険診療やってるところは無資格者つまりニセナースに視機能検査やらせてる。
    保険診療の場で視機能検査に携わることが出来るのは医師,視能訓練士,看護師だけ。
    人件費削って迄儲けたい?

    返信削除
  2. 佐久平さん
    あぁ、なんかそんな感じの話は聞いたこと有りますね。
    俺は眼科医の所に行き、そこの眼科医の所で毎回話し合って自分にあったコンタクトを未だに模索中です。
    すこしでも、目に優しくコンタクトを使いたいので^-^
    今日も、ちょっとレンズの度が合わなくて最近目が疲れ気味だったので相談してきました。
    とりあえずは少し度を落とし、乱視の矯正はそのままで一ヶ月様子見です。
    つーか今日聞いたら俺は「軽度の乱視」だそうで…
    今まで自分では結構重いのかと勝手に思っていたのでちょっと安心。
    ま、俺が通っているところは診察料も妥当だし、検査もきちんとしてくれるので良いですが…
    問題はやはり、ディスカウント系の店ですね。
    ああ言うところは安さが売りで、実は自分に合ったレンズの形状を処方してくれないことも多いと聞きますから。
    どうしても、レンズをやすく(安全面を犠牲にして良いなら)買いたいなら、ちゃんとした眼科医師にレンズの検査をしてもらって、自分にあったレンズの形状を聞くなどしてからの方が良いと思うなぁ。
    ちゃんと検査してもらわないとはっきり言って、恐っすもん(;・∀・)
    とはいえ、自分の目が大切なら定期的な検査等々はきちんとした方が良いと思うし。
    一応【高度管理医療機器】ですし、
    ま、目に負担かけたくないけど検査もしたくないなんて人にはやっぱ眼鏡が良いと思いますけどね。
    >>人件費削って迄儲けたい?
    ディスカウントショップに限らず真っ先に削る部分ですからねぇ…
    かといって【高度管理医療機器】のコンタクトレンズを取り扱って売っている店としてはあまりに軽率ですね。

    返信削除