2009年9月25日金曜日

(No Title)

秋らしい日も続き、朝は寒くても夏は暑かったりで服装の調節が難しい。

厚着しすぎると大抵失敗するし。

重ね着が一番良いのかもなぁ。

ちょっと服を調達してこようかな。

秋物の服、持ってるの少ないし。


2009年9月24日木曜日

日記らしく書いてみる

昨日、早めに就寝して朝は会社に行く日と同じ時間に起きてみた。

いつも通りに朝食として
バナナ 1本
ヨーグルト 1個
ブルーベリーサプリメント 2ヶ(1日分)

を摂取。


たっぷり睡眠とって早起きした方がやっぱり調子が良いな。

夜更かしはろくな事がないとわかってはいるんだけどなぁ・・・
ついついしてしまうね。

んで、午前中は漫画読んだり動画みたり、静な感じで。

昼食はインスタントラーメン。
煮るタイプの奴。
一応、チャーシューも買ってきて入れたのだけどちょっと甘い味のチャーシューだった。
まぁ、醤油味のラーメンには合っていたと思う。
アリナミンEXを一粒飲む。

んで、午後はWii fitを開始。
やっぱりなまりきった体には厳しい。

特に腕立て・・・・

後、地味に「燃焼フープーダンス」もきつい。3セット目が・・・・

1時間程度で終了。

その後、夕飯。

魚のフライなどの揚げ物などなどを食べた。
アリナミンEXを2粒飲む。


んで、レッドシアターみたりぐだぐだと過ごした後に風呂に入った。

そんで、ブログ更新して就寝!

(つ∀-)オヤスミ



2009年9月23日水曜日

再開。

Wii fitをしばらく休みとか宣言して6ヶ月。

不景気になった事もあり、残業も減って休みも増えたのに・・・

全然運動をしていなかったので筋肉落ちまくり。

腹筋がふにょふにょ。
横っ腹もなんかたるんどる!

体重は変わっていないのにorz

と言うわけで再開!

本格的な運動に比べたらカロリー消費もいまいちだろうけども、運動しないよりはましかと思ってる。

一昨日こなしたメニュー

筋トレ

・ジャックナイフ(チャレンジ 100回)11分

・腕立て(チャレンジ 100回)7分

・ランジ(20回)4分

有酸素運動

・フープダンス(10分×2~3セット)22~33分

ヨガ

・太陽礼拝 2分
・英雄のポーズ 2分
・三角のポーズ 2分
・ダンスのポーズ 2分
・肩立ちのポーズ 2分

たったこれだけなのに昨日、今日と筋肉痛だっぜ!

昨日は休んで、今日はまた同じメニューをこなすつもり。

10/1にWii fit Plusもでるし・・・
2,000円だったのでAmazonで予約済み。






2009年9月22日火曜日

届いた!!

マウスぶっ壊れた
で記載した、マウスとキーボードが午前中に届きました。



さすがお急ぎ便!!早い。
なんか、メールで

ご注文いただいた商品をできるだけ早くお客様にお届けするため、以下の
商品を分割して発送させていただきました。残りの商品も、準備でき次第
発送いたします。

って一回届いたから、「んー・・・日にちも別々に届くのかな?」なんて思ってたけど・・・・

同じ日に結局発送してるし・・・
よくわからんが、Amazon的に良いのか?送料とか・・・二個目はAmazon負担だろうし。

まぁ、良いんだけどさ。届いたから。


で、早速使ってみた。

両方、セットアップは簡単。
USBポートにレシーバを刺すだけ。

後はOSが自動認識してくれる。

Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000 ベーダーブラック 62Z-00016
ワイヤレスなので電池をマウスに入れるのだけど思っていたより重くない。
線が無くなっただけでこんなにも快適になるとは・・・・

PS2マウスよりも感度は遅延するらしいけど、別にマウスクリックゲームとかやるわけでもないし、いいや。
実際今のところネット閲覧やファイルの操作程度じゃきにならんし。

Microsoft Wireless Keyboard 3000 (YMC-00008)
ファンクションキーがちっさ!!
めちゃくちゃちっちゃい!

しかもファンクションキーに機能キーを割り当てられる用になっているせいなのかなぁ。
ちょっと押しにくいかな。
しかもF1等々のキー刻印はキートップにはない、小さくキーの上に書いてある。
そこだけが不満・・・・
他のキーはそこそこ押しやすいし。

あぁー・・・ファンクションキーさえ普通なら文句なしだったなぁ・・・
まぁ、慣れてしまえば問題なくなりそうだし、いいか。

ちなみに機能キーを使ったり割り当てたりするには付属のソフトのインストールが必要。
個人的にそんな機能は不要なのでインストールしませんでした。

なので機能キーの割り当てや使い買っては不明(笑)

どっちも、満足!値段もお手頃だし、良い買い物だったと思う。

何より線が2本無くなるだけで机がすっきりします。

コレ重要!

のびのびらくらくと作業が出来るのはでかいと思う。

もっと早くワイヤレスにしとけばよかったなー。



2009年9月21日月曜日

くにおくんクローン

子供の頃、まだゲーム機なんてファミコンくらいしか知らなかった頃・・・・

ものすごく大好きだったゲームシリーズが有った。

それは「くにおくん」シリーズ。

ドッジ
サッカー
運動会
オリンピック
格闘
時代劇
バスケ
野球
大阪巡り
刑務所脱獄
e.t.c....

くにおくんのはちゃめちゃな世界観やたまにシリアスな感じのシナリオが大好きでした。

んで、色々と懐かしくなり

くにおくんをネットで調べていたら・・・

くにおくんクローンゲームと言う物を発見。

クローンってのは、まぁ、復元って意味合いが強いみたいだ。

クローンゲーム - Wikipedia
テクノスジャパン・・・つぶれちゃったもんなぁ・・・
かなしい。

パソコン上に移植をし、それぞれの作者が思い思いにアレンジしてバランス調整をしている。
カスタマイズも自由度が高いみたいで、ちょっとデータを追加したり弄ったりすればオリジナルキャラを追加なんて事も出来るみたい。

ドッジボール
大運動会
時代劇
熱血格闘

のクローンが一応遊べる形で公開されている。

とりあえず
子供の頃に大好きだった熱血格闘物語のクローンゲームを遊んでみた。

もう、起動した時点で懐かしい!
画面と音楽も懐かしい。

コレは凄い!

キャラエディットで
自分の名前と生年月日と血液型をいれて・・・・

懐かしすぎる・・・

やばいわ。





↑バトル開始前の画面。控え室ってやつかな。
パートナーはオクラホマのジミー
ジミーはオリジナルのFC版にはいなかったはず。

というか、ごうだやごだいなどなどの面々も追加されてます。
うは!これはかなり嬉しい。

対戦、FCでは4人対戦だったのだが、8人まで増やせるらしい。
初期設定は8人だったので8人のまま遊んでみた。


はちゃめちゃすぎ(笑)
やっぱり面白いなぁ・・・

自由にガード出来る用になってるのも良いかも!

しばらくはまりそう。
格闘が一息ついたら時代劇と大運動会も遊んでみよう。
ほんと、この3つは友達とガチでたくさん遊んだので・・・

ノスタルジックに浸りつつ楽しめそうです。




マウスぶっ壊れた

いきなり左クリックが効かなくなったので、昔のパソコンのマウスに付け替えて我慢。

しかし、コードが短く操作が困難なためすぐさま代替え品を探す。

色々とマウスを物色。

もちろんネットで。

Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000 ベーダーブラック 62Z-00016

ってのがよさそうだったのでコレに決める。

Wirelessのマウスにするならついでにキーボードも買ってしまえと思い、再び物色。


もちろんねっt(ry

Microsoft Wireless Keyboard 3000 (YMC-00008)
コレに決めた。

どっちもAmazonで。

運送料とられるけどお急ぎ便で注文確定。

さすがに2日間もぎりぎりの長さのマウスなのはいやだ。

本当は将来を見据えてBluetooth規格の物に統一して起きたかったのだが・・・・・

マウスは良さそうな物を見つけれど、キーボードの方は良さそうな物が見つから無かった。

なので、Bluetoothは断念。


2009年9月18日金曜日

大型連休

口唇ヘルペスはもうぱっと見わからない程度に収まった。

すごいな…ヘルペシア軟膏。

しかし…
左まぶたの上を蚊にくわれたと言う…

最悪

そんなところ食わなくても良いだろうに。

一難去ってなんとやら。

まぁ、今日が終わればシルバーウィークだし…

我慢しよう。


2009年9月15日火曜日

実感

ヘルペシア軟膏すげー!!

もう口唇ヘルペスが治りかけてる。

ありがたい

さすがに最近は秋らしい気温が続くなぁ。

今日は髪の毛のセットがイマイチである。

FOG BARでのセットの仕方にまだまだ慣れていない感じ。

髪の量が多すぎかもなぁ。

少しすこうかな。


2009年9月14日月曜日

またまた・・・

口唇ヘルペス(単純疱疹 - Wikipedia)が再発orz



一昨日くらいに唇がチクチクしたんで・・・「あ!やばい!」と思いつつも放置。
昨日になったらやはり水ぶくれが出来ていた・・・

そういえば最近、ヘルペス用の薬が薬局でも買えるようになった事を思い出した。

口唇ヘルペス再発治療薬「ヘルペシア軟膏」|大正製薬

口唇ヘルペスの再発治療薬:アクチビア軟膏|HOME

メーカーは違うけど物自体は同じらしい。

早速近場の薬局へ。

すぐに物自体は見つかったのだが・・・・・

[薬剤師が不在の時はお売りできません。]

との記載有り。

法律が改正されたので、通販不可+薬剤師が入る店でのみ取り扱い可。
売るときも薬剤師の指導に基づいてって事らしい。

そうか・・・
前、楽天で検索したときはヘルペシア軟膏もアクチビア軟膏も売ってたんだけど法律改正前だったんだなぁ・・・
あの時はもう直ってたから買って常備しておこうか迷ったけど結局やめちゃったんだよな買うの。
今更後悔。

結局、昨日はその店に薬剤師不在で買えなかった・・・・
それから家に帰って近場の薬局にアクチビア軟膏orヘルペシア軟膏を取り扱っていないか電話で確認。

なんとか昨日中に薬を塗って処置したかったのだけども・・・・

置いてある店はことごとく薬剤師が不在でしたorz

案外大手のドラッグストアってヘルペシア軟膏orアクチビア軟膏取り扱っていないんだなぁ・・・・

症状が進行しない事を祈りつつ今日まで我慢。(一応、気休めに口内炎の薬を塗ったりビタミン剤飲んだ。)

今朝、症状を確認してみたらなんとか軽い症状だったので凄く近い薬局へ。(家から徒歩5分)

無事にヘルペシア軟膏を手に入れました。



一応、アンケートと軽い問診を受けたけど。
ヘルペシア軟膏orアクチビア軟膏は再発した人だけを対象にしてるんだとか。
なので、アンケートとどの辺に出来たのかとか確認された。

んで、症状が酷くなったり、頭痛や吐き気がしたら必ず病院へ診療に行くように言われました。

大人になってから口唇ヘルペスに初めてなる人は発熱しちゃったりするそうだ。


自分は、幼い頃から口唇ヘルペスを患っているので・・・・
予兆が凄くよくわかりますw

ヘルペシア軟膏orアクチビア軟膏のサイトに載ってる再発の兆しを見ると
「わかるわかる」

と納得してしまう(´▽`*)アハハ

子供の頃にもコレがあればなぁ・・・
毎回病院に行くの大変だったし。

いやぁ、便利な世の中になったなぁ。




2009年9月8日火曜日

前髪の処理に毎回悩む

スタイリング。

ワックスとスプレーだけなんだが。どうだろう。

微妙に感じる今日このごろ。

髪を軽く濡らしてベースミルク等で整えつつセットなんて事はしない。

美容室は生まれてから一度も行ったことがないし。

床屋も行った事がない。

幼い時は母が
物心ついた頃からは自分で散髪していたり。

まぁ、ヘアースタイルに文句を言われたことは無いのでいいか(笑)

今気になっているスタイリング剤は

資生堂
uno FOG BAR

アリミノ
PEACE フリーズキープ WAX

今使ってるのは
NAKANO
TANTO WAX No.5

5は微妙って評価が多いみたいだけども。
6だと自分にはちょっと固すぎた。

今、髪の長さはミディアムだけど
自然なハネや毛束はこれが一番作りやすかったから。

でも、新製品を見ると試したくなるなぁ。


2009年9月3日木曜日

インフル

24時間TVに出演していた人達が軒並みインフルエンザに感染し始めてる。

大丈夫かな…

さらに拡大しそう…


2009年9月2日水曜日

各種ウェブブラウザベンチ結果

Firefox 3.7α1preがかなりサクサクしてると感じてるのだけど・・・・

そんなに差があるか?
と思ったので比較用にベンチしてみた。

OS:Windows XP SP3
CPU:AMD Athlon 64 X2 Dual 4400+
GPU:Geforce 8600GT
メモリ:2GB

↑上記環境で測定
とりあえずベンチ結果

Peacekeeper - The Browser Benchmark from Futuremark Corporation
↑ここを使用
↓結果
Firefox 3.7α1pre:2193

Firefox 3.6α2pre:2096

Firefox 3.5.4pre:1898

Chrome 4.0.206.0:1869

Opera 10.00:1284

Firefoxを3種
後はOperaとChrome
safariは入れていないので無し。

Firefoxはテスト用のプロファイルを作って測定。
OperaとChromeも同様。

体感的にはFirefox3.7がかなり快適。
OperaとChromeとFirefox3.6は体感は差が少ない。

Firefox3.5は他と比べるとややもっさりという感じか。

まぁ、ブラウザの初回起動はFirefoxはどれも遅いけどね・・・・






コリコリ

肩のこり、首のこりがマジでヤバい

店に行ってマッサージをしてもらっているが…

まだまだほぐれた感じがしない。

なんか姿勢によってはみぞおちの少し上あたりが痛いし。

筋肉痛が酷くなったみたいな痛さ。

辛いなぁ‥。

運動不足なのも多少原因らしいし。

いきなり激しい運動するとヤバそうだから、
ストレッチからはじようかな。

体重は変わらないのに筋力落ちてるから腹が少し弛んで来たなぁ。

無念