2012年12月24日月曜日

MEGAMAN X STREET FIGHTER メモ

各ボス弱点
リュウ:ユリアンのリフレクター
春麗:波動拳
C.VIPER:百烈脚
ユリアン:ローレントのボム
ローレント:ローズのバリア
ローズ:ブランカのスイカ爆弾
ブランカ:ヨガインフェルノ
ダルシム:オプティックレーザー
バイソン:(笑)
バルログ:百烈脚
ベガ:オプティックレーザー

チートコマンド
ヘルメット外す
リュウにカーソル合わせる
シュートボタン押しながら素早く右右左
※もう一回同じコマンド入れるとヘルメット戻す

波動拳コマンドで波動拳&幻影陣
タイトル画面でシュートボタンとジャンプボタン長押し6秒以上

ノーマルロックマンの体力ゲージの横に武器ゲージが追加

波動拳が波動拳コマンドで打てる
溜めることも可能
※武器ゲージは消費しない
また、武器セレクト1ボタンとシュートボタン同時押しで幻影陣発動
※ノーマルロックマンのみ
※幻影陣は発動すると武器ゲージ無くなるまで解除不可

とりあえずメモ

2012年12月15日土曜日

コンタクトレンズの購入をネットに切り替えた。

今までは、メニコンのメルプランを昔からお世話になってる眼科で契約してレンズを定期的に処方してもらっていた。

でも、メルスプランを解約してきた。

自分は体質的にコンタクトレンズが汚れやすくて、1週間でレンズが汚れてくる。

その時こコンタクトレンズの処方は2weekのメニコン プレミオ 乱視用

メルスプランの契約時に一応その話しをしてから契約したのだが、最近「きちんと2週間使わないなら、1Dayのレンズに変更してもらう。」と言われた。

一応、契約時に2週間交換タイプを1週間で交換しても大丈夫だと言っていたからメルスプランに契約したと伝えたのだが、グチグチと言われたので解約した。

んで、最近新しく出来た眼科があるのでそちらへ行ってみた。

そこで色々と相談したら「定期的に検査を当院で受けるならどこでレンズ買っても良いよー」と言ってくれた為こっちの眼科にお世話になろうかと思う。

せっかくなので、アキュビューオアシス乱視用にレンズを切り替えて

メルプランやめてネット通販で最安のサイトで

現状
メルプラン(ケアプラス)コース
月額3,045
年36,540

レンズは
メニコン プレミオ トーリック

2週間交換タイプだけど、1週間で交換してる。

ケアプラスは年に2回、エピカコールド アクアモア300mlが6本入りで届く

もしも、ネット通販の最安サイトで似たようなコンタクトレンズの使い方すると、普通は一年分まとめ買いするので
アキュビューオアシス 乱視用
(2週間交換タイプ)
年21,786

エピカコールド アクアモアも安い所でまとめ買いすると
年6,800~7,000くらい なので、
ケア用品と合わせた価格
年29,086

今は7,454くらい損してる感じかなー

ただ、アキュビューオアシスを1週間で交換でなくちゃんと2週間で交換しないとコスパが悪くなるのがネックかな

ちなみに、1DAYタイプを1年感まとめ買いした場合

ワンデーアキュビュートゥルーアイの場合

年 23,724
メルスプランとの差額 12,816

ケア用品要らない分ワンデーの方が維持費安いな…

2012/12/24訂正
計算ミス
1箱1ヶ月分で1,977円だから
片眼12ヶ月は23,724円
両眼で47,448円だ!

現状より+10908円
約1万円アップか。
       
近々、眼科へ行ってワンてアキ
ビュートゥルーアイを試したいと伝えてうまいことレンズデータ手に入れたらメルス解約してトゥルーアイに変えよー
       
乱視用はトゥルーアイには無いから乱視矯正が無いとキツイならオアシス乱視用にするべ 。

最近やっとJ&Jのコンタクトレンズが処方箋無しでネットで買えるようになった!

ありがてー。

馬鹿馬鹿しいよなほんとに…
メルプラン高すぎヽ(`Д´#)ノ

ちなみに、一回メルプラン止めた事がある。

理由
当時のメニコンにはシリコンハイドロゴル素材のプレミオ乱視用が無く、アキュビューオアシスは乱視用が有った

なので、メルスプラン解約して、オアシス乱視用に切り替えた時期も有るけどその眼科一箱4,000で売ってたんだよ
両目で8,000円

ぼり過ぎヽ(`Д´#)ノ

 当時はアキュビューオアシス乱視用は国内通販は医者の処方箋の提示が必要でそのクソ眼科は絶対に処方箋出さないんだよカスすぎ。

定期検査はきちんと受けるって言っても、「当医院で処方していないのに責任持てないからダメ!」
と、もっともらしい事を言う。
レンズが同じならどこで買っても同じだろー。
眼鏡の処方箋は出すくせによー。
       
だから、個人輸入のとこから買ってやりくりしてたけどそれでも両目で6,000円近くしたからなー 。

高いの我慢して仕方なく使っててしばらくしたらやっとプレミオの乱視用が出た。

試してみたら悪くなかったしま、メルスプランの月額払った方が大分安いから最加入して現在に至る。

田舎だと病院が少ないからその辺が不便だよ。

2012年12月10日月曜日

携帯ショップの店員として働きはじめて丁度2ヶ月かな。
料金滞納で解約されるお客様がこの地域はすごく多い事に驚いている。
土地柄なのかなー。

2012年12月4日火曜日

思ったまま書きなぐった日記

昼飯
ちょwwwww
肉担々麺普通盛り頼んだのに大盛りキタ━(゚∀゚)━!

料金普通盛りだったけど
おなか苦しい

ローソンでホットカフェモカ
PONTAカード提示しておサイフEdy使ってのポイント二重取りウメェwww

講習会の後ろの席の女の香水クセぇwwwww

でも、わからない所なんとか洗い出せたし良かったかな!

2012年12月3日月曜日

Google Voice

米国だとかなりすごいサービスだが、日本国内では制限かかりまくり。

まぁ、日本は利権が絡みで音楽のCloud化やDownload販売(DRMフリー)にも消極的。

やっとAmazonの音楽クラウドが日本で開始みたいだが。

こういったサービスは遅れてるよなー。

日本でGoogle Voiceをスマートフォンで使えるようになってしまったら色々とダメージでかいのかなー。

そもそも米国と仕組み違って導入できないのかもな。

2012年11月28日水曜日

綿100%の良さを再確認

今まで、下着はヒートテックや、エアリズムなどの
綿100%を久しぶりに来たらかなりはかどる

そんだけ

2012年11月22日木曜日

Mellsavon

Mellsavonを最近使ってる。

香りはフローラルハーブ モイスト ボディウォッシュ

まぁ、以前から使ってるSCALABが中々良かったので同じところから発売してて気になっていたのでお試しのものを使ってみての結構泡立ちもよく洗い心地に問題もなかったのでしばらく使って見ようかなーと思って購入。
中々泡立ちも良く、洗い心地も(・∀・)イイ!! 洗った後もしっとり感有るし。 しばらく使うかw

2012年11月17日土曜日

理不尽

職場にちょっとウザい感じの人がいる。

他の人からもあまり好かれてないみたいだ。

でも、俺は転職してからまだ1ヶ月ちょっとなのであまり気にしてなかった。

でも、今日はかなりムカッときたヽ(`Д´#)ノ

前々からそいつはちょいちょいうざかったが、かなりの年上なのと先輩だからという事もあり我慢してた。
つーか、1ヶ月ちょいしかたってないのにウザいと感じさせる奴も凄いが(笑)

業種が契約販売業なので店舗混雑してしまうのは仕方ないと思う。
入社1ヶ月ちょいの俺はお客様のご用件を聞いて対応できる事をこなすしかない。

なのに糞野郎は自分で引き受けたお客様を押し付けてきた!

お客様の利用している機種に不具合が出ているらしい。

対応の仕方とか試した事を教えてくれればまだ良かったのだが…

他のお客様にご用件うかがってる最中にいきなり来て

「あちらのお客様の不具合が解決しないからとりあえず話聞いて対応しといて…」
とか言って俺に押し付けやがった!!

そいつはさっさと新規契約の客相手にしだしたし(# ゚Д゚) ムッカー

カスがヾ(*`Д´*)ノ"

色々話聞いて、問い合わせたら数分で終わったんだが…
絶対大してお客様の話しも聞いてないしメーカーにも問い合わせしてねーよアイツ…

一応報告したら
「なんだ、そんなことだったの?」
で終わり、お礼もなし
( ゚Д゚)ハァ?何様だよ!

今度、店長にチクってやる。
テメェで引き受けた仕事はテメェでやれよ。

俺はお前より経験すくねーっつーの

2012年11月10日土曜日

なんだかなー

サービス業ってやっぱり思っていたより疲れるね。

肉体的な疲れが結構有る。

その代わり前職よりは脳みそ使わないから脳は疲れてないかな

拘束時間が長いのも地味にキツイ

つーか、研修制度がキッチリしてるとか言ってた割には全然仕事を教えてくれないから駄目だ

「見てて」で終わりな事が多すぎる
一回見て次が本番じゃあ上手く行かないしお客にも迷惑だろ…

デモ機みたいなの無いのかよ!
練習したい

なんか、俺の指導担当ともシフトが噛み合ってないしあまり指導らしい事もされてないし

それで、開店中は指導できないし30分早めにでてよ!ってさー

いくらなんでも酷いよ
いや、初めの1ヶ月経過前とか入社したてならそれでも仕方ないと思う

1ヶ月くらいあまり指導らしい指導してないくせに今更

30分早めに出社して教えるってさぁー…

昔やっていた量販店のバイトの方がキッチリしてたよ…

指導員遅刻して20分も遅れるし
「絶対忘れないで!」とか言ってたくせによー…
お前が忘れないで!
早起きした意味無いし

つーか、教えてる途中でお客が来たらそっちに行くのはやめてくれよ

気持ちはわかるが…まだ1ヶ月しかたってないのに出来ないこと多いから対処できねーよ

もう、馬鹿らしいから真面目にやるのやめよ…

2012年11月5日月曜日

DARKSOULS with ARTORIAS OF THS ABYSS EDITION

弟が買ってたので、合間見つけてプレイ。
舞台は少し昔の時代のウーラシール。

以下ネタバレ含むので一応伏字
ここから
まず、いきなりボス戦に突入
霊廟の聖獣

かなり早い雷の玉を発射してきて結構辛かったけど
パターンさえ覚えれば楽
尻尾が切れるので狙って行くほうがいいかも

その後変なきのこウーラシールの宵闇の乳母的存在と自称する霊廟の守人エリザベス
話をしてみるときのこな自分が話せるのは自分でも不思議だとか・・・

森を探索するとエリザベスの秘薬がてにはいりけどどう見てもこいつの破片
使うと体力が一定時間もりもり回復
うまいきのこっぽい

あとで続き書く眠い(=_=;)
ここまで



一応クリアしたので今はBordalands2の合間に白ファントム手伝ってます。
純魔なので遠方支援ですけどね(^-^)

Windows 8にしようかどうか思案中

Windows 8 が発売になり話題になりましたねー。

少し前ですけどw

XPからの乗り換えを進めるためなのかアップグレード版が破格の値段ですね。
Windows 8 proが3300円とは・・・・安すぎ。
ま、ダウンロード版だけど

一応、Windows 8 アップグレード アシスタントを試してみたけど


まぁ、アプリが一部インストールし直しになるくらいでこの夏に新調したグラボも互換があるみたいだしOSの載せ替えでそこそこ動きそう。

特別価格は2013年1月31日までか・・・・

悩むなぁ

最近買ったソフト

Kingdums of Amalur:Reckoning
SlEEPINGDOGS

まず、Kingdums of Amalur:Reckoning

実はPC版を購入済みなのですが、ストーリーが把握できていないので改めて日本語版を購入
開発元の38STUDIOSは倒産
EAが続編について触れてないし
続編は厳しいかもですなぁ

ストーリーは中世ファンタジー
種族や世界観は中々掴むのが難しいかも知れない
でも、プレーしてる間に段々わかるので平気

グラフィックは結構クセが有るトゥーン調
ハクスラ要素と合成が有るので、アイテム収集好きならたまらない
悲しいのは倉庫容量と持てるアイテムが結構少ない事
店で売っても買い戻し可能
50個は履歴で残る
上手く利用すれば買い戻しのゴールドはかかるけど保管できる

まだDLCが2つ残ってる
メインストーリーも途中
プレイ時間50時間越えた
自分はソーサリー
ハードモード
フリーズは今のところは無い
ローディング早い
バグは少し有るのだけれど、買い取り元が倒産してるのでパッチは出ない

パッチをなんとか出そうとしたけど間に合わずに倒産ですからね(´・ω・`;)
まぁ、仕方ないっす


Sleeping Dogs 香港秘密警察

日本語版タイトルにだけ香港秘密警察(笑)
まぁ、わかりやすくするためか
スクエニから発売

スクエニはJUSTCAUSE2で国内版を滅茶苦茶規制していたので今回も多少不安だった
事前発表通りの規制しかなく、気にならないレベルだった
香港が舞台の為、
シェンムーが好きだった人ははまるはず。

銃撃もほどほどでカンフーアクションが見事に取り込まれてる!
各ミッションもスコアアタック

ちなみに、発売日に届きプラチナトロフィーを昨日取りました
発売日は2012/09/27
昨日は2012/09/30
なので3日間でプラチナトロフィー獲得ですかね
でも、ストリーは短いとは感じませんでした!
今までのオーブンワールドアクションゲームはGTA色が強すぎて中弛みや飽きが来やすかったけど
シリアスすぎないし飽きが来ない!
フリーズは一度もなかったなー
ローディングも早いし
香港が舞台なのでちょっとシェンムーっぽく感じました
主人公が技を覚えたりカンフーが得意なのも似てる

どっちもおすすめ!

2012年10月11日木曜日

新天地

実は一昨日から新しい職場で働き始めました。

地元で家から近いところ。

面接は先月に24日に受けなんとか内定をもらいました。

んで、昨日、今日、明日と3日間研修うけてます。

研修場所は地元から少し遠い所で。

これからちょくちょく研修が有るので、頑張って仕事覚えたいたいです。

しかし、6ヶ月くらい職が見つからなかったな(-_-;)

友人も転職まで1年かかったらしいから、田舎でも中々転職は大変だよ。

2012年10月9日火曜日

HTC J ISW13HTのOSアップデートキタ━(゚∀゚)━!

auの公式では
HTC J ISW13HT アップデート情報
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/isw13ht/up_date_20121009.html
災害・避難情報をCメールとして重複受信してしまう不具合が改善されます。
しかないけど
HTC側のアップデートでOSか少しアップデートされたのでかなり改善されている。

RAMの最適化が進んだみたいで、アプリの動作が全体的に良くなった。
バッテリーもアップデート前からかなりもちが良かったが、更に良くなっている。


細かい変更点はHTC速報さんがまとめているので参考に
http://htcsoku.info/au-isw13ht-update-2-05-970-1/

HTCだからマイナーなOSのアップデートはしてくれると思っていてもKDDIが絡むとアップデート遅くなるんじゃないかなーなんて不安も有ったり(-_-;)

でも、思った以上にマイナーアップデートとファームウェアアップデートが早かったので次のJelly Beans(Android 4,1)へのアップデートも期待しちゃいますね。


HTC J ButterflyがOS4.1なんで、それより後になるとは思うけど期待したい。


つーか、HTC Jを発売日に一括で買ったばかりだけどもうButterfly欲しくなってるしなー

電池交換できないけど画面でかいし液晶キレイで防水・・・OSも最新・・・・

欲しいなー。

2012年10月1日月曜日

まさかまさかのTwitterアカウント乗っ取りられ(-_-;)

昨日、(といっても今日だけど)の午前3時ごろにJanetterでたまたまツイート内容を見返していたら、リアルタイムにツイートしてる!
自分はツイートしてないのに!!
英文で!!
一時期話題になったスパムツイートの内容そのままだ!

焦りましたねー。

いつからなのか確かめたくて、まずはツイート見返した。

どうやら3日前に乗っ取られたらしく、スパムな内容をツ1回イートしてた。

それから少し日が空いて、今日正に今リアルタイムに今度はは数分間隔てツイートされてるモノだから慌ててツイートを削除

馬鹿でしたorz
パスワード変えてからスパムツイートサクジョシロヨ自分!

リアルタイムに更新していた相手はパスワードを先に変更してきました。

くっ…ログインできねぇ…

万事休すか!と思ったけど強制的にパスワード変えればいいので即効リセット申請

Twitterは比較的簡単なパスワードにしていたので今度は数字とアルファベット混合の長い奴に変えました。

しかし、おかげて寝不足よ。

Twitterは最近使ってなくてG+の内容を連帯ツールで流してたからたまたまJanetter弄ってなければ気がつかなかったかもな。

DMは誰にも送ってないしフォロワーも少ないし、フォローは誰もしてないので被害は睡眠時間位ですが…

でも、乗っ取りがGoogleアカウントで行われたら軽く詰むので近々Googleアカウント二段階認証プロセスを使おうと思います。

こわいこわい…

2012年9月22日土曜日

面接行って来た

前職を退職してから約6ヶ月経過。
中々地元にこれといった仕事が無くて大変だった。
職探ししながら資格やプログラミングの勉強してはいたが、貯金がきつくなってきてた。
親も、高齢化してきたためにどうしても出張が少なくて家から近い所でないとダメ。
つい最近に近所のauショップで募集がかかっていたので応募してみた。
携帯ショップの経験は無いが、出張先で接客っぽい事はしたこと有るからなんとかなりそうな気がして。
書類選考通り、昨日面接してきた。
やはり、大変なようでクレマーもたまにはいるようだ。
前職もクレマーはいたのでその辺は大丈夫だろう。
試用期間は3ヶ月でその間は基本給が結構安い。
まぁ、未経験だし仕方ない。
5日以内に採用不採用の連絡が来るらしい。
働きたいなぁ。

2012年9月10日月曜日

ウォーキング始めてみますw

運動不足だなーと思いつつ軽い筋トレしかしていなかったため体重はあまり変化していないにもかかわらずお腹の肉がきになる感じにorz

とりあえずウォーキングくらいなら気楽に始められそうだよなーと思って
プーマのジャージを購入!
先週の土曜日に早速ウォーキング開始。
















歩数の計測にはIS03を使うことにしました。
IS03の歩数計アプリは結構正確で距離やカロリー時間などわかるので便利。
HTC Jに機種変更してから出番がなかったけど寝かせておくのも勿体ないし、ガンガン活用する予定。





















軽く一時間ほどで終了。
歩き終わった後は、結構汗をかいたので長期間続ければダイエット効果が出るかな?

久しぶりの有酸素運動だったためか、日曜に筋肉痛になり今日も筋肉痛気味で苦笑いです。

筋トレも絡めて体を引き締めていこうとおもいます。

軽く調べたら、筋トレは有酸素運動前でも後でもどっちでもいいみたいだしね。

2012年8月30日木曜日

SCALABOを今更ながらひと通り使ってみました。

スカラボ全種類お試し買った
この中から一番自分に合う奴が見つかると良いが
取り敢えず、お試しパックを全種類買ったのでひとつひとつレビュー

HOSHI(メーカ製品紹介ページ:http://www.scalabo.com/product/hoshi.html)

フルーティーな香りと書いて有り確かに果物系の香りがするがそれほどキツい匂いではない
でも、好きな匂いじゃないな(.;)
潤い重視らしいのに洗った後は少しキシキシした
トリートメント使った後も少しキシつくような…
よく読むと頭皮の潤い重視だったり(笑)
ノンシリコンシャンプーだから多少は仕方ないか…
頭皮がしっとりしたかはわからないや
泡立ちは良くてワックスが着いている状態でも充分洗える程だった
ワックス落とした後は充分すぎるくらいの泡立ち
ほんのすこーしメントールが入っているらしく軽く頭がスーッとした

自分は頭皮が結構カサつくからこれで効果が有ればメインにしたいところ

SORA(メーカ製品紹ぺージ:http://www.scalabo.com/product/sora.html)

コチラは脂っぽい頭皮をスッキリをうたっていて、洗浄力高めのようだ
泡立ち感は昨日のHOSHIと変わらないかなー
あらい心地はメントールがやや強め
でも、ほんのりスカスカする程度
匂いはシトラス系
ノーマルのシーブリーズっぽい匂い
洗浄力強いのかちょっと髪がキシむかな
トリートメント後は落ち着いたけど
髪を乾かした後は、サラサラ!
スースー感も少し残る
匂いも残るなー
女性はあまり好きじゃない匂いかも
シトラスミントって感じなので(^.^;
男性向けかも(笑)


KAZE(メーカー製品紹介ページ:http://www.scalabo.com/product/kaze.html)

フレッシュグリーンの香りとの事
ヒノキの様な香りで爽やかな感じ

泡立ちは悪くない
トリートメントもちゃんと馴染む
メントールとほんのり感じる

汗の臭いを一番押さえてくれるタイプみたい





DAICHI(メーカー製品紹介ページ:http://www.scalabo.com/product/daichi.html)

臭いは甘い(^-^;
ラヴフローラルだそうだ(苦笑)
まぁ、女性には良いかも知れない香り
乾かした後はそれほど強く臭いはしないから男性が使ってもそんなにわるくはないかな

今までの仲で一番キシまない
シャンプーだけでもそれほど気にならないような…
メントールが無いので変にスースーしないしね

今日はガッツリワックスとスプレーで髪を整えたけどきちんと落とせているし悪くないかな

乾かした後に一番髪が膨らんだ

試したなかでは一番いいかもしれない


UMI(メーカー製品紹介ページ:http://www.scalabo.com/product/umi.html)

クールマリンの香り
洗っているときはメントールの香りがかなり強いが乾かした後は、お祭りで売ってるジュースのヴァイオレットみたいな感じ
まぁ、良くあるマリン系に近い
洗っていると徐々にスカスカしてくる、真夏には良いと思うがこれから秋にかけてはどうかなー

まだまだ暑い日が続くから問題はないかな

洗った後も少しの間は頭のスースー感は残る

少し髪がパサつくような…


まぁ、はっきり言うとシャンプーの泡立ちはどれも変わらない感じ
泡立たないことはないし。

スカラボはトリートメントを頭皮にあえてつけるタイプなんだよなー
シャンプーだけだとキシむよなー

DAICHI、HOSHIは割りと髪のきしみは少ない感じ

UMI、SORAは個人的には少しきしむ感じがした

KAZEは中間


結局、ボトルはKAZEにしました!




消臭効果とほんのりとメントールで爽やかだし、においも悪くないし。
他のも悪くはないんだろうけど、デオドラントタイプを選択




2012年8月25日土曜日

パワプロ2012 個人的 パワフル大学野手育生理論

この間、西強大学の育生理論書いたけど
パワフル大学も、中々イケる!
理由は圧倒的にイベントが多くて、イベント内容は体力回復系が多い事。
効率良く練習すれば西強に劣らない!
ただ、試合に勝ち続けるのが西強より辛いかも、メンバーが弱いから(苦笑)
開始時のアピールは力の強さで!
最初の大会までは監督を追いかけて練習
バイト出来るようになったら、とりあえず一回バイト
バッティングセンターが出たらOK
ほむらの番号をGETするように進める
バッティングセンターが出なかったらリセットで
とりあえず番号手に入れたら放置して監督ストーキングを続行
サークルはどれを選ぶか中々迷うが
優先順位付けるなら
1:オカルト研究部
2:部員が多くてサークル費が安い所
3:部員が少なくてサークル費が安い所
4:部員が多くてサークル費が高い所
5:部員が少なくてサークル費が高い所
奉仕活動はあまり選ばない方がいい
サークル費はタダだが、運が悪いと連続で奉仕活動が入り体力がなくなってしまう
練習回数減るのでおすすめしない
サークルメンバーと同じ練習をすると
その練習をサークルメンバーが得意になり
練習が得意なメンバーが3人揃えばパワフル
ただ、無理して狙うよりは
肩練習を沢山やって練習レベル上げるべき
合宿は安い奴にしてアイテムを買い込むか、一番高いのにして少しでも経験点を入れるか
これは迷いどころ
監督追いかけるから意図した練習できないしお金節約しても良いかも
自分はパワフル大学の場合あまりお金が無くても困らないので最高額の合宿にして少しでも経験点稼いでます
また、合宿中の8月2週目に打勝負が有るのでパワーと弾道を上げておく
打席勝負は良い成績取るとアイテムを貰えて、特殊能力覚えられる本をランダムで貰える事も多いので是非好成績を残したい
パワーはD弾道は2くらい最低でも欲しい
1打席より10球勝負かホームラン競争が良い
ホームラン競争の場合2本打てばアイテムを貰える
10球勝負は20点以上でアイテムGET
大会が始まったら、全打席ホームラン打つつもりで試合を頑張れ!
ランナーが溜まってる時は特に意識して狙って行かないとキツイ
パワフル大学は負け越してることも多いので…
大会中にほむらを彼女にしておきたいが
最悪でも12月4週目までには彼女にする
彼女作りにはサークルを有効に活かすべき
女心研究委員なら女の子評価が上がり安い
オカルト研究部だと女の子への告白が成功しやすい
どちらかのサークルを利用して告白を最短で済ませたいところ
なお、オカルト研究部は色々と効果が有る模様
イベントの発生率も上がっている様に感じる
もしかしたら、ダイジョーブ博士の成功率も上がっているかも
パワフル大学でプレイ中でオカルト研究部所属中にダイジョーブ博士が来たので改造手術を受けたが見事に成功した
稀に猪狩がやって来て勝負を吹っかけてくる
経験点が大量に入るので受けて立つべき!
ライジングショットはホップ気味の軌道なのでカーソルを上めに合わせてホームラン狙う
パワーが低い時は引っ張り気味に打撃した方が安定するかな
順調に勝ち進めば中々の選手が完成するはず!
画像はダイジョーブ博士成功で最後の大会であかつきにまさかの敗退をした選手
捕手だったので最後の大会でワールドUS大学倒せていたら守備Sにできそうだっただけに無念ですorz

2012年8月18日土曜日

パワプロ2012 個人的 西強大 野手育成理論

※後で加筆修正するかも
個人的にそれなりの選手をアイテム持込み無しで量産出来るようになったので書いてみる。
まず、アピールポイントは「力の強さ

やはり、合宿中の打撃アピールや試合で活躍するためにはパワーが必要
難易度はノーマルで良い
エキスパートでもガンガン打てるならエキスパートの方が良いけど、チームが負けてる時にホームラン打って何とか勝ち進めないと練習のレベルが中々上がらないのであまり勝てないならノーマルでロックオンレベル2のままでも構わないから大活躍する方が確実
大活躍すると奨励金の額が大幅にアップするのでアイテム購入やライブラリーの特殊能力が沢山買える
試合ではストレートに狙いを絞ってホームラン狙う
追い込まれたら無理せずにミート打に切り替えて確実にヒットを狙うこと
3年4月から最初の大会まではひたすら監督がいる練習を行う
監督がいない時は肩練習をする
体力回復は精神練習
守備回避とミート上げるのに精神ポイントが必要になるので休まないで精神練習をするべき
なるべく肩練習と精神練習をこなして早めに練習レベルを上げたい
合宿中の打撃テストも20点以上は取りたい所
能力上げる順番は
パワー
弾道
走力
パワーが低いうちに弾道の高さを上げすぎてもフライになりやすいので
パワーDなら弾道2
パワーCなら弾道3
パワーBなら弾道4
走力は逐次上げる
走力上げておくと内野安打も狙い安い
最初の大会にスタメン確定したら試合で大活躍を狙いつつ大会中に彼女を作る
彼女はほむらが最高
なぜならサクセス終了時に彼女評価MAXなら
各種特殊能力が格安に買える(コツレベル2)
ほむら映像集SPがもらえる
豪、技、走、守、玄から選ぶ(各映像集の詳細は文末へ)
ただ、彼女評価気にしすぎて練習量が減っても不味いのでお金に余裕が有れば「恋愛成就のお守り」を購入してからデートをすると良い
2~3回デートをして告白
彼女になったら、練習に彼女が来ていたらその練習をして評価を上げる
最初の大会が終われば、余裕ができてくるので肩練習をしつつ絆が狙えそうなら狙いポイントを稼いで行く。
体力回復は精神練習で
監督評価が高ければ奨励金が大幅にアップが見込める
試合で大活躍し毎回全国大会優勝できていれば3年11月には10000円(最高額)になるのでアイテムやライブラリーを結構買い込める
最低でも全国大会には進みたい
マッサージチェア、高級トルマリン、高級サポーターを揃えれば高効率で練習できる
優先はマッサージチェア
高級トルマリン、サポーターは余裕が出来たらで構わない
矢部くんが偶にくれるのので買わなくて住む事も多い
基本的には肩練習と精神練習繰り返して
4年4月になったら
肩、守備、守備回避を上げて足りないポイントを補う練習も、組み込みつつ進める
最初にパワーと走力上げた関係で、
筋力と敏捷が不足がちになるので補っていく
4年10月3週目に彼女評価MAXだとイベント
ほむらの評価が「最高っす!ほむらはもう虜っす」ならほぼ確定だが不安なら直前に回復代わりにデートをするのも有り
お金を余らせるのももったいないのでライブラリーでなにか買うか、見返りチケットなど買って最後の大会に使うのも良い
これで画像の選手程度ならコンスタントに作成できる
ダイジョーブ博士や、天才型、アイテム持込みで更に上を、狙えるはず

パワーヒッター、プルヒッター、初球○

アベレージヒッター、流し打ち、粘りうち

内野安打○、走塁4、盗塁4/5

送球4、守備職人、ささやき戦術(捕手)、レーザービーム(捕手以外)

固め打ち、代打○、ゲッツー崩し、逆境○、チャンス4/5
この最後のアイテムで打者の特色を出す
強肩外野手、優秀な捕手、足で稼ぐ打者、ヒッティングメイン、豪打者と個性が持たせられる
外野手、捕手なら守
一番打者なら走
パワー打者は豪
ヒッティングは技
玄はライブラリーや仲間との練習でパワーヒッター等コツを教えて貰い能力を取得した場合に
なのでもらうアイテムを決めておけばその能力分を他に回せるので良いかも!

2012年8月10日金曜日

・・・・・

もう直ぐお盆だよなぁ。
母の兄とその嫁
母の弟とその嫁
まぁ、母の兄と弟もクズだけど
その嫁は更にクズ

母方の祖母と祖父の生前からお客様気分でお盆の手伝い一切しない。
仕方ないから母がずーっとやってた

祖母は祖母でそんな母に甘えてた
昔の人らしく長男が一番次が次男
嫁に出した長女には厳しい

女の母は余り大切にはしてもらえなかった
母方の祖母と祖父が亡き今もまぁー何もしない。

祖父が亡くなった時に
親戚一堂の前で
家は五年は維持する
助け合って定期的に守る
今までもそうして助けあってきたとほざいた

母はブチ切れた
何もしてないくせにあたかも全員でやってますアピール
世渡りうまいよな
クズの癖に

相変わらず掃除にもこない
今年も母が掃除してる
はぁ…

2012年8月4日土曜日

パワプロ2012 パワスタ

まぁ、オマケみたいなモード。
ざっくり言うとMobageやGREEに有るようなカードバトルゲーム。
無料だけど仕組みは同じ。
ガチャガチャでカード引いて
お宝も有りコンプするとアイテムやレアカード貰えるチケットが手に入る。
カードゲームのルールは
投手4人
野手9人数
打順と登板順を決めて攻撃力、守備力を競う。
手持ちカードからキャプテンを決める事が出でき仲間に助っ人として使ってもらえる。
まぁ、細かいルールは他にも有るけどざっくり言うとそんな感じ。
多分、近々発表されるであろうパワプロSNSの試験的な物かなー。
まず、発売後から仕様が変わったところ有り
応援するとポイント貰えたが回数制限がついた。
まぁ、ランダムに応援し続ければいくらでもカード貰える仕様だったのがそもそもおかしいが。
同一ハード内のアカウント同士でのトレードを廃止。
これは、簡単にカードを集められないようにするためかな。
まぁ、発売初日に複数のアカウント使って応援しまくりの人等はおとがめなしなのでかなり有利になったのかもね。
無料だからまぁいいか、別にデメリット有るわけでもないしw
このモードはリンクアイテムと言う物が貰えてサクセスやペナントレース、マイライフが有利に進められる。
でも、中々でない。
つまらんからこういう方法でサクセスやら他のモードを有利にするのやめてほしい。
カードは強化ができてCPと指導用に指定したカードで1つのカードを強化するかたち。
カード同士を効率良く育てるなら
とりあえずノーマルカードをLV20に
そうすると極みボーナスがもらえる事がある
もらえるのは、学生カードと回復カード2個
学生は強化支援カードとうたっているだけにコストが高くてオーダーには組み込めないが強化指導用に使うと驚くほど大将カードを成長できる。
学生LV5→ノーマルLVマックス
学生LV10→ノーマル+LVマックス
学生LV20→レアLVマックス
※SRは不明
カードのレアリティが高くレベルも高くなると中々レベルが上がらないから学生カードを育てて指導用に使うとかなり楽にまんべんなく育つ。
極みボーナス狙いで上手く行けば手札の主力育てつつ回復カード使って育成できそう。

ただし、必ず極みボーナスが貰える訳じゃないから余裕がないとカツカツになるかも
連続ボーナスが来ればかなりうまいが…

無理して狙うより何かのカードがレベルマックスになったら試してみるのも有りかな。

2012年8月3日金曜日

友達から

昨日、久しぶりに友達から電話が有った。

転職先の仕事がハイペース過ぎるらしい。
まだ、1ヶ月程度しか経過しておらず、試用期間中にも関わらず余り親切に教育してもらえないようだ。
それなのに、仕事を任されていて夜勤や土曜日は毎週の用に出勤。

手当ては出ているがそれよりも休みたいとの事。

同時期に入った人がすぐ止めてしまい、しわ寄せが友達にいっている感じかな。

ハローワークの募集要項には休日出勤毎週と書いてなかったし、面接や入社後も最初は試用期間中は土曜日出勤無しみたいな事を言われてるみたい。

無理しないで、上の人に訴えてみるようには言ったが…

今日、夕飯を一緒に食べる事になっているがうまくアドバイスできるかねぇ…

2012年8月2日木曜日

パワプロ2012で遊んでます。


相変わらずですが(苦笑)

弟が「実況パワフルプロ野球2012」を購入。
パワプロシリーズは12以来プレイしてなかったので7年ぶりくらいのプレイ。

どうやら統一球に変わったのと試合部分をプロスピチームが監修したので球が飛びにくかったり、守備の動作がリアルになったりしてます。

後は、「スローボール」廃止、変わりに全力ストレートが追加されました。

これによりストレートでの緩急がつけやすくなり駆け引きが増した印象。
また、統一球のためか確かに今までの感覚でバットを振ると球が飛ばなくなってる。
最初は辛いけど慣れてしまえば問題ないです。
投球は以前より球が飛びにくくなっているおかげで三振や打たせて取るピッチングもやりやすい。
前は強芯でひっぱりか流せば軽々ヒット打ててたのが無くなって個人的には良いと思う。
守備がリアルになったのでポテンヒットや内野安打も出やすい。
盗塁は難しくなってます。
投手が遅い変化球を投げていてこっちが盗塁先行予約してない限りはほぼ失敗します。
前は走力A有れば余裕で盗塁成功してたからなー。


あと、コンピューターの難易度パワフルは相変わらず打撃が凄まじい…


サクセス4年ラスト試合USワールド大学強すぎorz


強芯多用のパワフルはつらい…

2012年7月31日火曜日

最近遊んでるゲーム

未だにMass Effect 3のマルチモードにハマってます(笑)

いやー、無料でキャラクターやマップと武器が追加されてついつい遊んでしまいまして。

ゲームバランスもチョイチョイ変更してくれるし、難易度追加も有ったりで長く遊べます。

週末はイベントもやってくれるしね!
(PS3版は告知自体は無いですがEA USオフィシャルサイトに行けばイベント日程がわかります。XBOX360版はきちんと告知有り。うらやましい)

対戦じゃなく、湧き出る敵をどんどん倒すタイプのゲームなので性格的にも有ってます。

N7 アデプト フューリーが楽しい!
バイオテックでドカンドカン爆発させるのが快感!

まぁ、Mass Effect 3のマルチはガチャガチャ要素有るけど(^^;)

有料でガチャガチャやらなくてもゲーム内クレジットでガチャガ チャ出来るだけマシかと。

本当はガチャガチャなんか無くなってしまえば良いと思ってますが、現状ゲームでの利益率低いみたいなので仕方ないかなーと…

でも、大した内容じゃないのにDLCにしたりガチャガチャにするのは本当に止めて欲しい。

後は完全版商法もやだ!
特に最近のカプコンはひどい。
マブカプ3とかノーマルと完全版とVITA晩で稼ぎまくってるし…

PSO2ですらガチャガチャ導入したし。

はぁ…

あ、PSO2もプレイしてはいますが… 現在はあまりプレイしてません。

パワプロ2012
Mass Effect 3
Borderlands
SKYRIM
Prototype 2
などなどやり残しゲームも有るしなー。

特にやり残したゲームはみんな内容が濃いからクリアまで時間もかかるし大変だ。

楽しいから良いんだけどね。

また、
Borderlands 2
Sleeping Dogs
Kingdoms of Amalur:Reckoning
が9~10月に控えてるのでますますPSO2はログイン率下がる予感。

2012年7月28日土曜日

移行完全完了だぁー!

連日、暑い日が続いて最悪(*_*;
とりあえずブログの引っ越しは成功したので後は画像リンクを置き換えていくだけ。
Bloggerにアップした画像はPicasaに保存されるようなので、livedoor Blogから持って来た画像をPicasaにアップ。

その後に、過去記事を一つずつ確認して画像の入れ替え。
朝から初めてやっと終わった!

疲れたなー。

livedoorの画像データをアドレスをPicasaの画像データアドレスに置換するツールを作ってた人がいたけど使い方の説明が無くて使えなかったのが痛いorz

置換できたらインポート前のテキストデータを置き換えるだけで行けたのにな。

まぁ、無事に移行も終わったんでチョイチョイ更新しよう。

livedoorはAndroidアプリが使いにくすぎだよ!
ICSにも対応してないし。

BloggerはGoogle謹製だからOSアップデートにも対応するだろうしね。

2012年7月27日金曜日

移行完了!

とりあず、live door blogからBloggerに移行完了しました。

過去記事の移行完了したんで、後は記事を照らしあわせて画像を移行すればOKかな。

面倒くさいな・・・・

Bloggerに移行しようかと思案中

ほとんどGoogle+で済ませてるのであまりブログも書かなくなったけど(^^;)

原因の一つとして、Android用のlivedoorブログアプリが全く使えない事。

どうやらAndroid4.0に対応していないみたい。

アプリの更新も一年以上放置している。
これは改良する気がないなと思ったので移行を検討。

結構前にも検討したけど、その時は面倒だったのと時間がとれなかったので断念。

今は幸い時間が有るから、もう少し調べて手段がまとまったら移行します。


2012年3月11日日曜日

2011.3.11から一年

3.11 震災から1年経ったということでちょっと振り返ってみよう。

1年前のTwitterのポストとブログとG+の投稿あさってみた。
G+は去年の8月にはじめて投稿しはじめて投稿してて、その頃はまだTwitterをメインに使ってたな。

震災の影響は実はそれほどなくて、その後にあった新潟水害のほうが実害が有ったな。
とは言え、精神的に結構疲弊した年で有った。

今年は積雪もすごくて、水、雪、地震と自然災害に結構苦しめられた年だった。

災害に有ったから決断できたのかもしれないけど、今月20日で退職する。
本当は、2年くらい前からかんがえてはいたのだけれど、会社も忙しく働きながら模索するのもいいかなと思っていたんだけど・・・・

約7年勤めて、愛着も湧いてきたのだけどやはり心がついていかないんだよね。
一度"違う仕事がしたい"と思うとなかなかその思いをぬぐい去れなかった。

ちょうど会社に入社した年にブログをはじめて、一応続いている。
(最近は全然ブログ書いていないけど)
たまに読み返すと懐かしい。
大したことは書いてないんだけど、意外と忘れてる事も多くて驚く。

TwitterとGoogle+が始まってからはブログとして書くことは本当に少なくなった。
でも、たまには書くように意識はしているつもり。
7年間続けてるものだからね。
継続は力なり。

今自分が本当に何をしたいのか向かい合ってみようと思う。

ここからガラっと関係ない話ですけどw
しかし、ソーシャルサービスがこんなにも広がるとは思ってなかったなー。
Facebookの株式公開とGoogleのプライバシーポリシー統合は結構びっくりしました。

自分はかなり前からGoogleのサービス利用してて、Google+やGoogle日本語入力とかGoogleの20%制度 (就業時間の20%は自由に使って良い)から生まれたらしく今勢いがある会社はすごいなと思います。

でも、Googleにばかり頼っているとアカウント停止食らった時にかなり痛い思いをする気もしますけどねw

本当はブログもBloggerに移行したいんだけど、移行するのにちょっと手間かかるみたいなので保留。

あー・・・久々に書いたらわけわからん記事になったな。

まぁいいやw