で、飯食べて、
「さぁ~て、ネットでも徘徊するか」
と思っていつも通りFxを起動してみたら…
なんか、C++ランタイムエラーってのが頻発(起動直後)ですぐに強制終了…
拡張機能の入れすぎか、プロファイルが壊れてしまったのか…
(拡張機能はもしかしたらお互いに干渉し合うこともある)、Fxはプロファイルという物でブラウザの設定を管理している。)
それとも非公式の最適化buildのせいなのか…
(CPUの性能に合わせてFirefoxをコンパイルして公開している方達がいます。おかげでIEを起動することはほぼ無く、しかも公式版のものより起動も動作も早いので助かります^-^)
原因は拡張の一つでした。
その拡張のとある機能を無効にしたら直ったのでほっとしましたよ
その前までは、拡張全て入れ直したり、プロファイルも作り直してみたり…
本当に泣きそうでした
その拡張自体ははずせない物ですけど(使いまくってるので)無効にした機能は代替えの物が有りますのでそちらに切り替えて使うことにしました。
これの復旧に2~3時間かかってしまった…
わかれば、「な~んだ…」って感じですけどね。
会社のも似たような事になりそうなので明日速攻今日の教訓を生かそうと思います
今更ですけどFirefoxについて詳しいサイト&更新wiki
Firefox まとめサイト
Firefox更新情報 Wiki*
上の2つのサイトを読めばだいたいインストールとや拡張は使いこなせるようになると思います。
非公式ビルドも載ってますよ(非公式なので使うなら自己責任ですよ)
最近Verが1.5.0.1に上がったので拡張が対応していない場合もあるはずなので
とりあえずは以下の二つどちらか入れておくと良いかもしれません。
More MR Tech Local Install
Nightly Tester Tools
URL先のInstallNowクリックor右クリック保存後Fxにドラッグ&ドロップでInstallできます。
拡張にもFirefoxのバージョンに合わせてそれぞれ適合バージョンがありますが、上記2つはそれを無視し無理矢理Installできるようになります。
(拡張Installダイアログの下の部分のチェックボックスにチェックで無理矢理Install。)
だいたいは問題無くInstallできますが、もし出来ない場合はお試しアレ
0 件のコメント:
コメントを投稿