2015年11月22日日曜日

新しくなったiOS版『はてなブックマーク』アプリが中々面白い。


株式会社はてな「はてなブックマーク」
https://appsto.re/jp/toikv.i

2015年11月22日現在の話で
アプリのバージョンは3.0
過去のUIが大幅に変わり、慣れるのに苦労してるところ。

現バージョンだと、はてな提供のニュースアプリ「Presso」との境界が曖昧に感じる。

自分がはてなブックマークを使い出したきっかけは、正直あんまり覚えてない。
ただ、約10年前に社会人として世に出ててソーシャルブックマークを好んで使っており当時使ってたdeliciousが買収されたのをきっかけに違うサービスを利用しようかな位の感じで移行先を探してたような気がする。

「まぁ、日本産だと【はてぶ】くらいしかないか。」

と思って利用をはじめた。

はてなブックマークを利用するころ
ついでに、ブログやらなにやらをはてなに統一しようとも思ったけど…

10年前から自分はGoogleサービスに依存しすぎてたし、今もGoogle提供サービスがないとガチで困るくらい依存してる。

なので、結局ブックマークしか使ってない。

はてなブログは開設して3記事くらいで放置してた(´・ω・`)

話を戻す。
正直、使いやすいかはまだわからないけども…

「日めくり」というタブで
1年前、5年前、10年前のランキングが見られるんですよ。

それを眺めてると、懐かしい思いがこみ上げてきます。

当時何が流行っていたかとか、注目浴びてたか。

10年前なんて、あんまりスマホの話題なかったなぁ。

パソコンの、Tips記事が多かったかも。

いつの時代でも
買って良かった物まとめ
ライフハック
うますぎるレシピ
みたいなものは上位にランキングするね。

後、記事タイトルが大げさになってきたのは結構最近みたいだ。

盛りすぎってやつですね。

〜したら、はかどりすぎワロタwww

とかね。

2chまとめを装ったクソアフィサイトも増えたし。

ここ数年で2chも
おーぷん、sc、.net
と派生して
まとめ系サイト(クソアフィ多し)
も内容ペラペラであんまり面白くなくなったな。

2ch自体は余り、ノリは変わってないけど。


ネットも記事の内容がペラペラのクソ記事が増えたかもしれない。

でもでも、だからこそネットは楽しいよな。

なんだかんだでやめられない。

2015年11月1日日曜日

Pebble Timem Steal キターヾ(≧∇≦)

2015/10/22に注文した
Pebble Timem Steal
がやっと届きました!

メタルバンドは後日発送みたい。(入荷待ちらしい)

とりあえず、開封してみる。


梱包は雑ですねw
やはり海外という感じか。

じゃん!
箱、つぶれて無くて良かった(≧▽≦)

時計のベルトは本革。


Nexus9とペアリングして、
Pebble Timemアプリを入れる。

まずは、アップデートが始まる。
このままだと日本語のメッセージが文字化けでお豆腐状態(□□□みたいな)になるので

日本語化ファイルを入れる。

有り難いことに、日本語化ファイルを作成してくれている人がおりそれを利用させていただく。

少しだけ寄付。

さて、Pebble Timeの発売当初は日本語化ファイルを入れるのにひと手間必要だったらしいが、今(2015年15:52現在)はただ、日本語化ファイルをPebble Timeアプリで開くだけ。

自動で言語パックのインストールが始まるから楽ちん。

これだけ!

現時点のPebble TimeはiOSアプリからでも日本語化ファイル読み込めるらしいです。

今のところ、Z3CとiPhone6と日ごとに使い分けてますが、ちょっとだけAndroidデバイスと、iOSデバイスでやれることが違います。

AndroidデバイスだとLINEなどのメッセージアプリにあらかじめ登録したメッセージを返信できるから便利ですね。

iOSデバイスではこの簡易返信機能は無いですが…
(2015年11月4日(水)現在)

Misfit使ってライフログを簡単にとれますね。

Misfitを常駐させるとフル充電から5日間ほど電池が持ちそうです。

1時間くらいでフル充電できますからとても優秀ですよねー。

WatchFace(時計の画面)も種類が豊富なので気分で色々変えたりできますし。

良い買い物したなーと今のところ思います。



2015年10月17日土曜日

indigo la Endとゲスの極み乙女。の新曲をヘビロテしてる。

ゲスの極み乙女。
オトナチック
indigo la End
悲しくなる前に

indigoの方はちょっと前の曲(4ヶ月くらい前かな?)だけども

30過ぎて、未だに大人になりきれてない自分としては
《オトナチック》
の歌詞はグサグサ刺さるわけ。

愛想笑いがほとほと苦手でね。

『大人じゃないからさ無理してまで笑えなくてさ』

本当にこの通りで、面白くもない事で笑えないわけ。
無愛想だと言われるけど仕方ないじゃない。
そうやって生きてきたんだから。

歌詞の最後に有るように、背負い続けてみようか。

indigoの曲はどの曲も結構好きで、
《ワンダーテンダー》
《夜明けの街でさよならを》
とかとか本当に大好き。

《実験前》

も好きだし。

メロディと歌詞も好きでたまらない。

川谷絵音さんって本当に凄いと思う。
掛け持ちでどちらにも特色出してて。


《オトナチック》
ちょっと曲調とかがindigoっぽいけど、でもゲスメンバーじゃなかったらこの曲成立してない気もするしな。

プライベートで凹む事が多かった最近だけども、うたを聞いてなんとか気持ち奮い立たせてます。

後、何もしてないと考え込んてしまうので久しぶりに図書館行ったりして本を読んでます。

知識の補充かな。

世間との感覚のズレが無いかとか色々確認できるし、逆に自分の体験したことのない部分の補完もできるしね。

ただ、実体験じゃないから参考程度に留めないとやらかすw
謙虚にしないと。

今更、心理学の本を読んでみたり。

特に、
男性脳、女性脳の違いや
女性の思考方法とか読んでみた。

すべての女性がそうではないと思うけど、考え方が男性と女性で全然違う事に驚きを隠せない。

プライベートに考え方の差を考慮して過ごしてみようと思う。

また、自分は結構、感受性が強く、強すぎて困ってるくらいで。

本で漁ってたら、HSP(High Sensetive Person)っぽい。
まだ、HSPの本を読み終わってないから何とも言えないが結構当てはまる事が書かれてて衝撃的。

久しぶりに本を読んだけどやっぱりためになるなぁ。

これからはちょくちょく図書館行こう。

2015年10月12日月曜日

iOSのコンテンツブロッカー。結構面白い事になってるな。

Crystalって最初の一定期間だけ無料だったのね。

今は有料だ。(2015年10月14日21:58現在)

知らなかった。

んで、今までパソコンのソフトウェアでAdblock(広告除去)は有ったし
流れ的にスマホも広告除去は当たり前の流れになるとは思ってたが
(Androidではrootとって広告除去とかできるしね。)

まさか、Apple社がOSの機能としてコンテンツブロッカーを搭載するとはね。

アフィリエイトで生計立ててる人が焦るのも仕方ないか。

日本はiOSのシェア半端ないからなぁ。

Crystalは最初の方針をやめて
金を払った企業の広告はブロックしないみたいだね。
(Adblock plusと同じ感じ)

でも、それってなんかひきょうだよなー。

今だと結構コンテンツブロックアプリ増えてきて

Crystal使うよりは
1BlockerかSuperblockが良いかな。
自分でフィルタリスト用意できるなら1Blocker

superblockならお手軽に結構広告防げるかもね。

スマホの広告って下品な表示多いからなぁ。


2015年10月7日水曜日

HTC DESIRE EYE 楽しみだなぁ。

HTCの機種って本当に日本だと入手し難くて困ってた。
輸入するか輸入業者から買うか…
キャリアが出してる機種買うかだったから素直に嬉しい。

HTC Japanから正式にSIMフリー端末出してくれるとは。

贅沢言えばONEシリーズ出して欲しかったなー。

贅沢言えないか。


でも、ちょっとお値段がお高いなー。
修理保証はついてても、OSアップデートは今のところ無いっぽいなぁ。


もうちょっと足すとNexus 5X 32GB買えそうだしなぁ。

Z3Cに今のところ不満が無いし…
rootとったからMVNOでもテザリング出来るし、GPS制度も掴みも問題ないし。
バッテリーの待機電力消費も問題ないし。


ちょっとマグネット充電部分がとれそうな気配(´-﹏-`;)
修理出すにもまたDOCOMOROMに書き換えて戻さないとなぁ。
白ロムでも自然故障一年保証は有るが、root状態から戻さないと…

面倒だ。

ああああー。
迷う。

2015年10月6日火曜日

mineoを再契約

えへへへ(*´σー`)エヘヘ

結局、mineoをnano Simで再契約しました。
シングル契約でSMS有り
mineoエントリーパッケージを買うと手数料が金利抑えられる。
ビックカメラのポイント貯まってて1,600円→800円くらいで買えたし

ちょうどDプラン(docomo回線)開始キャンペーンでAプラン(au回線)でも6ヶ月間は月々800円引きで使えるみたいだから再申し込み。
やっぱりiPhone6を外に持っていきたい日もあるし、スマホ2台持ちは流石に面倒だった。

iPhone6にmineoのプロファイル入れたら何の問題も無くつながった。
OK!( ̄ー ̄)ニヤリ

これで気分によってiOS、Android使い分けられる。
ただ、mineo回線はテザリングは出来ないけどね。

2015年9月18日金曜日

iOS 9から対応したsafariのコンテンツブロック拡張(≧∀≦)キター

とりあえず、App StoreにリリースされたらMailが届くように登録しておいたら今朝ほどリリースノートが出てました。

Dean Murphy「Crystal - Block Ads, Browse Faster.」
https://appsto.re/jp/Cat78.i



使い方は簡単。
まず、App StoreからCrystal - Block Ads, Browse Faster.をインストール
設定を開いてSafariを選ぶ。
その中にコンテンツブロッカーが、有るので移動してCrystalをON!

2015年9月17日(木)09:41現在
とりあえずまだどの程度効果があるのかわからないので、もう少し経過したら追記します!

2015年9月18日(金)18:23現在
無料キャンペーンは終わってしまってます。
現在は¥120かな。

2015年8月14日金曜日

ダイエット成功

バックヤード業務(事務職)が主になったのであんまりカロリーを消費できなくなってきました(´-﹏-`;)

「コノママダトフトル」

という事で…

糖質制限ダイエットをしました。

全然お米食べない訳じゃなく徐々に減らして行くようにして
五穀米や麦飯にしたり。
肉も鶏肉をメインにして食べる野菜の量を増やし
咀嚼回数を多くし、満腹中枢を刺激するように。

筋トレも追加
腹筋ローラーと腕立てバーで引き締める

食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べてるので全然無理はしないで

痩せられた感じ

腹も引き締まりいい感じ

62kg→57kg

5kg落とした

後は継続するだけ

嬉しいのは引き締まったおかげでスキニーパンツが無理なく履けるようになったこと

問題はスーツのズボンが緩くなってしまった事(;´∀`)

洋服サイズもSサイズが着れるようになったのでちょいちょい買い直してます。


糖質制限しすぎるとガンガン体重が減り、減りすぎるから加減が必要だ。

2015年8月3日月曜日

BOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker II買いました。

いまだに車載のオーディオプレーヤーが、CDだけ再生可能タイプで仕方が無いのでiPhone6の音楽をFMトランスミッターで飛ばしてしのいでましたが…

音が悪すぎる!orz

もう、我慢できぬ(`◇´)


と言うわけで



買いました。

正直、こんなに良い音が鳴るとは思わなかった!

片手サイズなのに!

部屋(8畳程度)で試しに使いましたが、何の問題も無いですね。

コンパクトなのでどこに設置しても場所を必要としないのが素敵o(^-^)o

色んなサイトで評価されているとおり低音が特に凄く鳴りますね!

ロックを良く聞くので低音が鳴るのはありがたいです(^-^)

2と1の違いとして、ファンクションキーが増えてます!

これが便利!

曲の送りや戻しもできますし、電話がかかってきたらしいこのボタンを押すだけででれます!

まさに、車で使うのにもってこいじゃないでしょうか(≧∀≦)

あと、喋ります。

例えばiPhone6のBluetoothをOFFにすると「〜のiPhoneが切断されました。」としゃべって教えてくれますしペアリングが完了したときもしゃべって教えてくれます。

しゃべると思ってなかったので、びっくりしてiPhone落としました(;・∀・)
(布団の上で良かった。)

後は、車にどうやって固定するかですね-。

写真は一応、別売りの純正シリコンカバー取り付け済みの写真です。

今のところ、カーメイトの激ピタッシートLを使おうかなと思っていますが…
遠心力ですっ飛ぶって書いてる人のブログがあったのですよね…

不安だけどとりあえず試すしかないか。

他人に期待する事を止めればよい

正直、子供のころに裏切られたこととか多くて
人を信用出来なくなってます。

元来、人なんて思っている以上に自分が可愛いから他人の事なんて余程仲良くならなければ普通に裏切るのではなかろうか。

俺が直ぐに他人を信じすぎなのだろう。

徐々に仲良くなり、プライベートでもそれなりに仲良くなりやっと打ち解けたと思っても唐突に心の距離感ができてしまうことが多々ある。

そうなると親しくなる前より心の壁が厚くなる。

何なんだろ。

もう、他人に期待せず一人でやっていくしかない。

うわべだけへらへらして表面上だけ仲良くするしかない。

それがストレスになるけど仕方ない。

2015年7月19日日曜日

mineo解約したけど、タイミング悪かったな(>_<)

最近になっ、iPhone6/6Plusで使えるプロファイルテスト版がでたらしく

最初に

てくろぐさんの情報を元に

あんのーん@技適厨さんが
プロファイル作成


つながった報告続出

mineo公式ファンサイト マイネ王でも
プロファイルテスト開始

iPhone6/6Plus だとあまり問題もないらしい

mineoを解約したのが、7/3で
この情報がでたのが7/13

もう少し我慢すれば良かったorz

ま、でもZ3 compactテザリングで困ってないからいいか

Witcher3 クリア!

約一ヶ月、サブクエストを時々消化しながらのクリア

オープンワールドの最高峰だろ。


スパチュンのローカライズはいつも自然で有り難い。

おかげで世界観に没頭できた。

規制内容もほとんどないし。


今後、大型DLCが出るから楽しみだにゃ!(キモい)

2015年7月9日木曜日

Apple music 試してみてます。

三カ月無料だしね(≧▽≦)

あ、自動課金はOFFりました!
現状は邦楽が弱く、洋楽が強いです。

自分は洋楽も好きなので、問題ないっす!

Ne-yoとかChris brownとかとかとか(笑)
元々好きだったアーティストだけでなく、気になってた海外アーティスト結構ヒットするのでここぞばかりに聴きまくってます。

キュレーション機能がついてて、似てるアーティストや曲をどんどん提供してくれるんでバックグラウンドで流しておくと結構新しい発見があっていいです!

自分の場合は
ゲスの極み乙女。
がキュレートされまして、
正直、聴いたことなくて
「ゲスの極み乙女。?」
と聴かず嫌いでしたが…

割とありかもです('-'*)

課金するかは正直わからないですけど、無料中にどれだけ自分に最適化されるかやってみます!

2015年7月3日金曜日

mineo解約した。

これは、致し方ないんだけどHTL22の回線契約をT004のプランSSにして通話用にしてからmineo SIMをHTL22にさしてたんだけども、0円でiPhone6 64GB入手してせっかくだからiPhone6でmineo SIM使おうと思ってたんだが、まーiOSの仕様が全然変わらなくて使えるようにならないでやんの(*ノ∀<)

今年の3月にXperia Z3 Compactの白ロムも手に入れたし、BIC SIMも契約をして現状mineo SIMは全く使わなくなってしまった。

一年たったしさくっと解約した。
マイページから簡単にできました。

話は変わるけど、携帯業界はもう駄目かもしれないね。

MVNOの台頭で大手キャリアは携帯電話以外の販売に力を入れようとしてるね。

スタッフの負担はますます増えるよ。

代理店が大きければ給料上がって見合った仕事になるかもしれないけど。

小規模の代理店なんて、きっとスタッフにしわ寄せクルよ('ー')

2015年6月20日土曜日

ココロノワダカマリ

一度、人のことを疑いそれが払拭できないともう今までのようにはその人に対して接触できないな(・・;)

結構、仕事をする上で尊敬してたのになぁ。

単純に上司ってのもあるが...

元々気分屋な人ではあったのだが。

自分にだけ当たりが強すぎで。

何故か避け始めるし。

一度同じことが有り、しばらくほっといたら治ったんだが

二回もそんな事されれば不信感しか出ねーよ。

直接聞いても気のせいだとしか言わないが、近づくと逃げるじゃねーか

しごとのはなしもしにくいし。

もう、その人の声は俺にはまっすぐ届かねーぞ。

今度の土曜に友人と合う予定。

仕事の斡旋をガチでしてくれるらしいから、前向きに話を聞いてみるつもり

本当に今の職場には愛想つきました。

2015年6月14日日曜日

ストレスで口唇ヘルペスが直ったり再発したり

職場の上司の態度がなぜがよそよそしくなり、ストレスがマッハなんだが。

髭剃り負けした左の口上付近にヘルペスが出来て、しかも髭が生えてるとこに出来ちゃってつらかった。

やっと直ったと思ったのに、今日は右の方にヘルペスできたし。

気温が安定しないのと
上司が急に冷たくなったストレスで俺の怒りが有頂天!

ダイエット始めたんだけどストレスのおかげもあってか順調に痩せてます。

正直、仕方なく残ってる職場なのにこんなにストレスたまるなら今度こそさよならかもしれん。

2015年5月17日日曜日

Z3 compactを…

結局、Xperia Z3 compact(SO-02G)をroot化した。
理由は、
1:MVNO SIMだとA-GPSが効かないのでGPS則位が遅くて困ったから。
2:STAMINAモードでも待機電力消費が思ったより多いから調整かけたい。
3:ドコモプリインがいらなすぎなので消したい。
4:KitkatだからSD読み書きが自分の好きなファイラーでできなくて萎え。

1:実際、GWに小旅行に行った際にすげぇ地味に困った。
なるべく裏でGPSを動かしてホットスタートで測位を行けるようにしてたけどそれでもコールドスタートになってしまう事があり困った。

2:アプリを多く入れている影響もあるんだろうけど思っている以上に待機電力消費が多いので本当にSLEEP時はグラフが横這いになるようにしたい。

3:そんなに目くじら立てなくてもいいかなと最初は思ってたけどドコモIDの通知とかクソうざかったので。

4:将来的にlolipopにupdateが来れば気にならないかもしれないけど、いつになるかわからないし地味にストレスだった。
画像の整理はQUICK PICでやりたいのに(--〆)

正直、root取るのはIS03以来だから不安だったけど
Xperiaは比較的roo取るのが楽らしいのと先人の方が多いので参考サイトが豊富にあったのでなんとかなった。
少し躓いたんだが、一回フルワイプしてエラーになったけど、ワイプやめたら問題なかった。
(時間ができたら詳細を書くかも)

設定突き詰めたのと、
Greenify
Amplyfy
DeepSleepBattery
の組み合わせ
常時STAMINAモード
SetCPUでスクリーンOFF時はCPUクロックを300Mhzに固定

おかげでスリープ時の消費電力をかなり抑えることに成功。
使わなければほぼ消費なし!
朝、9時半から23時54分までで82%残ってる(約13時間30分)
1.3%/1hくらいの消費ですんでる。

弄れば減るけど、使ってる時のパフォーマンスは下げたくないからそこは気にしない。
ダウンクロックしないでここまで持てば上等!

満足満足( ̄ー ̄)ニヤリ

さて、話は変わるが…
mino SIMが余ってる。
iPhone6に刺して使えればなんの問題もないのにminoはiOS8に非対応。
なのでZenfon2 (4GBメモリ 64GB内蔵)が欲しくなってきた。
こいつならmineoも行けるみたいだし。

日本国内のキャリア版スマホは本当に魅力なくなったなぁ。
ガラケーのころの方が良かったよほんと。
面白い端末でないかなぁ。

2015年5月16日土曜日

5月病かもしれない

今日、午前中は体調悪くなかったのだが午後から吐き気がすごくなり早退してしまった。
家に帰って少し休んだらだいぶ良くなったが。

精神的なものな気がするなぁ。

明日行きたくねーな…

この職場かなり我慢して勤めてるけど、先行きは暗いし達成感も無いし仕事の評価も無いからやりがいを感じない。

ぼちぼち転職活動を本気で始めないとダメかなー。

嫌なことはWitcher3の事でも考えて忘れるべー

2015年5月7日木曜日

旅行してきた(下書き)

雑記程度。
気が向いたら加筆するかも?

久々に家族旅行に来た。

隣の県の温泉

伊香保温泉

まず、迦葉山 弥勒寺
10年に一度のご開帳

父と母がずーっとここ通ってる



水沢うどん
清水屋

美味しかった
店主独特

グリーン牧場

ソフトクリーム
ホテル
とどろき

夕飯

二日目
少し高速で
栃木
あしかがフラワーパーク

藤が半端じゃない
人も凄ー

でも綺麗

昼飯
佐野ラーメン くにや
(゚д゚)ウマー



五時半頃帰宅

汗かいたのでシャワー
夕飯は鮭茶漬け

就寝は0時頃

楽しかった!

2015年4月21日火曜日

Xperia Z3 Compact(SO-02G)のテザリングをMVNO SIMで使えるようにした

まだ少し先だけれど、GWに家族で温泉旅行を計画しているので
持っていくガジェットは最小限にしたいから、Z3 CompactとNexus9だけを持っていく予定。

でも、宿泊先施設にWi-Fi SPOTがないかもしれないからテザリングを使いたい。
そうなるとテザリング用にHTL22(mineo SIM)も持っていかないといけない。

軽く調べたら、Z3とZ3 CompactはrootとらなくてもMVNO SIMでテザリング可能にできるみたい。


root不要でsettings.dbを編集する方法@AndroPlus

root経験ありの人とかならなんの苦もなく作業できるはず。

実際、なんの問題もなくテザリング可能になりました(・ω<)

【MVNO】非rootなドコモ端末をMVNO SIMでテザリングを可能にする方法(中級者向け)@XperiaにおけるAndroidアプリ考察

↑あまりパソコン慣れしていない人でも比較的簡単に出来る方法をまとめてくれています。
参考程度に。


これで、rootを無理に取る必要はなくなったか。

でも、GPSの補足がMVNOだと糞遅いからな...

2015年4月11日土曜日

Amazon使いすぎじゃね?Amazonマスターカードをクラシックからゴールドにしたほうがよくね?

と、自問自答してみたけれども…

実は、転職してからホント年間休日数が減って元々の出不精がさらに拍車がかかってる(;・∀・)

しかも、給料とボーナスもめっきりへったのでキツイ(´・ω・`)

転職先を探し中

誰かがAmazon MasterCardが出た時に
クラシックとゴールドどっちが得か検証していた。
どうやら

年間Amazon購入額が84,000円超えていれば


Amazon MasterCard ゴールド

のほうがお得!!!

らしいのです。


年間購入額が調べられるブックマークレットで調べたところ

  • 2013年利用金額:136,275円
  • 2014年利用金額:256,105円
うっへー10万超えかよ・・・・



ゴールドに切り替えたほうがほうがいいっぽいな(・-・)

クレカでよく年会費を安くする為の裏技的なマイペースリボの支払限度額=上限金額にするってやつを利用して※1 Web明細にすれば

年会費を4,000円(税抜き)に抑えられる

Amazonプライムがゴールドカードにはついてくるからプライム会員費と割り切れば損じゃなさそう

というわけで、早速切り替え申込用紙を申請したぞ。

審査がゴールドだと厳しいらしいけど三井住友Visaのゴールドカードがいけるからなんとかなるだろ(適当




※1:例えば枠上限が10万なら上限額を10万にしておけばいい。その代わり、常に支払い回数は1回払いでしか使えない

2015年4月10日金曜日

喉がやられた(^_^;)

花粉症対策をきっちりとっているので鼻水は全然出ないのだけれども、喉のケアを怠ったためかイガイガする_| ̄|○ il||li

やられたかな?

風邪の可能性も少しはあるけども。

2015年3月30日月曜日

休日が少ないのもこまりもの

会社の年間休日が、100日を割ると大型連休とは無縁である。

正月やお盆、GWって何それ?おいしいの?ってな感じ

対面接客販売業となれば尚更

その癖、残業をしないで帰ると上司はぷりぷり怒り出すから困る^^;

いやいやいや、あんたらバックヤードでどうでもいい話ベラベラしてたじゃん?

その間、自分はちゃんと働いたじゃん?
別に帰っていいじゃん(笑)

無駄に勤続年数が長いだけで仕事ができる人ではないからなぁ。

仕事の指示も出さないし、自ら仕事を探せってスタンスは今時あまり通じないべ。

お伺いしても別に無いですとか言うし。

家が近いから休憩は家でさせてもらう

だるすぎ。

2015年3月26日木曜日

bloodborn発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

2連休とって抜かりはないぜとか思ってたけどkonozamaくらった。
注文キャンセルしてDL版買うかなーと迷ってたら発送されちゃった。
おとなしくまとう。

処理しきれてないゲームを進めていくか。

バイオリベ2追加エピ未クリアだし、サイコブレイクもDLC来てるし。
DA:Iも実はまだ途中なんだよなー。

シャドウオブモルドールも中途半端だ。

ロードオフザフォーレンもdlcきたなー

EVOLVEもあまりやれてないし。

時間たんねー。

2015年3月20日金曜日

花粉が飛散し始めてますね。

今年は一ヶ月前から、ロラタジンを服用して発症を抑えるようにしました。

おかげでかなり症状がおとなしくて少しだけ鼻水が多いかなーくらいで済んでます。


このまま過ごせれば楽でイイなぁ。

舌下治療ってのも最近始まってるらしいし、2015年の5月には保険適用できるようになるみたいだな。

できれば完治させたいけど難しいよなぁ。

アイスコーヒーうめぇwwwwww

さてさて、3月も後半になりましたね。
出会いと別れの季節ってね(* ̄ー ̄)

ま、出合いも別れも自分には有りませんが(笑)

ネスプレッソでアイスコーヒー入れられるんですが、めちゃくちゃ(゚д゚)ウマーです。

カップにたくさん氷を入れてルンゴで抽出するだけ!

気分も上がる!




嫌な事忘れられるね。( ̄ー ̄)ニヤリ

2015年3月11日水曜日

3月だなぁって感じ。

凄い忙しい

接客販売業の定めかな。
休憩も中々とれないしね。

そうそう、話は変わるけれど
Apple watch価格出ましたね。
18金モデルで100万越えるってパネェwwwwww

とりあえず、様子見だなぁ。

2015年3月5日木曜日

Xperia Z3 Compact買ったった!

いゃー買っちゃいました!
ラクマで楽天ポイント使って約31000円。

コスパが良すぎです!!

iijmioのSIMさして使いますわ

BIC SIMです。

暖かくなってきた!

雪が降る日も減ってきた。
積もっていた雪も大分溶けたし過ごしやすい。

休みの日に晴れてるとドライブに行きたくなるねぇ( ̄ー ̄)

まぁ、不定休なので中々遠出は出来ないけれども。


3月過ぎれば仕事も落ち着くだろうから、また転職先を探しますかね。

携帯販売はもうこりごりですわ(*_*)

2015年2月23日月曜日

そろそろXperia Z3 Compactの白ロム買おうかな

白ロムの相場が35000円で現状安定感してるが
2/20にDOCOMOの施策に改悪が有ってZ3 compactは一括0円の代わりに6ヶ月該当プランを維持しないと違約金かかるらしい。

白ロム価格が上がりそう

HTL22の電池の持ちが悪化して来たし
iPhone6はやっぱりかさばる

何より、mineoがiPhone6で使えない事が結構痛い。

BIC SIM SMSつきを契約してT004と2台持ち安定かな

ガラケーをXminiにして更に携帯性あげるのもいいな。

2015年1月22日木曜日

PSNサーバー障害のお詫びチケット来た!

昨年のクリスマス頃にPSNが攻撃を受けて長時間接続不可能でした。

そのお詫びに、PSNの商品を10%割引で買えちゃうクーポンが来ました(*^ー゜)

特に欲しい物はなかったけれど、丁度暇をもてあましていたので何かソフトを買おうと思案。

本当はFarcry4がリリースしていて今日手元に届いているはずだった。

けれど、ローカライズの質を上げるために発売日が延期で1月29日に変更になった。

せっかくシフト希望で入れた二連休がちょっともてあまし気味に。

DA:IやGTAOばかりだと飽きるし。

何か良いソフトないかしら?
とPS4発売予定ソフトスケジュール見てたら

丁度良いときに
BIOHAZARD HD Remaster
が出るとのこと。

良いね、初代のリメイクBIOはGC版をすり切れるほどやり込んでいたし久々にラジコン操作BIOやるのも悪くない( ̄ー ̄)


ただ、クーポンが使えるのは1/23の0時から。

それまではDA:IやGTAOやってよーっと(。Ő౪Ő。)